fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
1月の庭

久し振りの雨&クリスマスローズ

昨夜は、婦人会の「新年会」

おしゃべりが続き、お開きは「21時」(^_^;)

外に出たら、地面が濡れてて♪

みんなで「雨よ!降ればいいね~」


乗り合わせてきてましたので、帰りの車中

「え~、此処は降ってない、此処はちょっと!」と、

フロントガラスに当たる雨粒見て、一喜一憂


でも、寝苦しくて夜中に窓開けてみたら「シトシト」降ってるではありませんか!!

夜風が心地良いって感じの気温。

で、今朝にはすでに雨は止み…鉛色だった空が、今、日差しが…。

あっと言う間に、また乾くかもね~。



でも、ホント久し振りの雨、助かりました。

で、外を見に行ったら…


あ~、もう乾き始まってる~。

DSCF2917_1.jpg


ゴールデンクラッカーも雨後で元気。

DSCF2919_1.jpg

DSCF2920_1.jpg


あれ、苔が色々生えてる。

DSCF2935_1.jpg

DSCF2936_1.jpg

DSCF2937_1.jpg

DSCF2938_1.jpg

DSCF2939_1.jpg

取るべきか?そのままでいいのか? 悩ましい所です。



さて「優等生」の「W-赤」の「赤ずきんちゃん」

既に4つの花を付けて、「種」を付けてるのもあるのに

また「3つ」つぼみ付けています♪


まずは2個♪

DSCF2922_1.jpg

そして下部に1個

DSCF2923_1.jpg


株全体  何て優秀なんでしょうね~♪

DSCF2924_1.jpg



もう4年モノの「緑とエンジのバイカラー」 緑子ちゃん♪

DSCF2930_1.jpg

株(↓)が弱って、心配ですが、今季も咲きそうです。

DSCF2931_1.jpg


去年までは(↓) こんな感じだったのに・・・。(隣の白子ちゃん ↓)

DSCF2932_1.jpg



さて、(2016/10 蒔き)のクリスマスローズ色々

DSCF2933_1.jpg

DSCF2928_1.jpg

DSCF2927_1.jpg

発芽に「早い、遅い」が有りますが、今のところまぁ、順調です。

本葉が出たら、ポットに1本ずつ植え替えて

ラベルを付けて、夏越しさせて…と、再来年以降の花を待ちます。

(長い…首が長くなり過ぎるかも…)(^_^;)



毎年早々と顔を出す「フキノトウ」

収穫しても良い頃ですね。

フキノトウって、早春のエフェメラルって呼んでもいいんじゃない?!

DSCF2926_1.jpg


あ~、今日こそ「植替え」しなきゃ(↓)

このまま外に出すと、用土が乾燥して枯れますから

ポットに植え替えて、日中戸外で管理が安心なんですよね。

DSCF2910_1.jpg


(↓)こんな感じで、上部に透明ビニール」かけて(空気穴付けて)

日差しの下に放置(笑)

DSCF2912_1.jpg

スクスク、育ちます。


そして、1/27に蒔いた「菜物」揃って発芽中。

DSCF2916_1.jpg

早いです♪


さて、ピカピカになってきました。

作業始めなきゃ!!


*******************

天気  :  雨/晴れ

只今の室温  :  23.3℃  (エアコン暖房中)  10:03

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
少しでも降ればほっとするね~。
こっちは「霧吹き」程度・・・残念だわ~。
でもね~土曜に水撒きできたから良いけどね。それでも日曜には空からのがある。
下手だわ~掛けるのe-444
花がね~一部乾いて紙のようなのもあるのよ。悲しいわ~。

苔さ~わざわざ生やす人もいるじゃないe-454勿体ないよ。
なんかさ~前に「米のとぎ汁」をかけると良く育つって聞いたよ。
日本庭園の岩みたいなe-454
2017.01.30 20:35 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

昨日は20℃超えた!んですって。
日差しと気温で、土も乾くよね~。

また当分傘マークなし!
最低気温確かめながらの水かけしないと!ですね。

紙みたいになってる?
あれまぁ、枯れない様に注意するのも大変ですね、頑張って♪


「コケ」って、素敵なコケと、そうじゃない苔が有るでしょう?
その区別が解らないです。

ご近所さんは、こんもりと苔を生やして素敵な庭にしてるところもあります。
あのようにするまでが大変でしょうね~~(しみじみ)

2017.01.31 07:54 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1550-6b1800ec
該当の記事は見つかりませんでした。