大株・白咲く
今日も良く晴れてピカピカ
ちょっと風が強いけれど、それほど寒くはなく♪
まずは「ショウガの天日干し」
乾いたら「F・プロセッサー」で細かくして保存です。
丁寧に洗って、スライスして…と、意外に時間がかかる作業です。
その後、一息付いた後クリスマスローズの冬葉カット!
切り残していた部分で、今季二度目の作業です。
古い葉を取ろうと葉をかき分けたら、あら、咲いてる♪
大株の「白子さん」です。(本日、命名)
「一子」もつぼみが日に日に膨らんで♪
良い気分で居たら「黄色スポット」の様子がおかしい
つい先日まで元気が良く、今年は花を付けるかも!と思っていたのに。
何だか日を追って元気が無くなって来てます…
このままではよくないかも!と、掘り起こして鉢植え!
様子見です。 元気になれ~~Fight!(リポビタン飲む?!)
昨年、大苗で買った「ダブル」(↓) これも元気がなく…
駄目かなぁ~と、根元触ってみたら「新芽」が出てます♪
何とか生き延びそう(ホッ)
(↓)も枯れ始めた葉をカット!
「趣味園 1月号」 安心して大胆に葉をカット!の記事!
気持ち、2枚だけ葉っぱ残しましたが…
なかなか全部は切れない…
思った以上に元気なのは「W-レッド」
まず種が出来てますが…(ちゃんと実るか?)
そして、つぼみ2個見っけ!!
全体(↓)
優等生の「赤ずきんちゃん」(本日命名) です♪
※ 何故名前を付けるか?ですが、「交配」した時の交配親の区別の為です。
番号でも良さそうなのに…私、覚えられなくて(^_^;)
名前なら、まぁ、何とか(笑)
野鳥も、いよいよ食べ物が無くなって来たようで…
我が家の南天の実も、殆ど食べ尽くされてます
いつもながら、他の鳥を「キーキー」鳴いて追い払うのが
悪党「ヒヨドリ」 まったく、可愛げがない鳥です。
ん?この沢山発芽しているのは何??
まるで「ネギ」のような感じです。
もしかすると、「イエイオン (ハナニラ)」が発芽してる??
だとしたら、繁殖力旺盛!!
さて、これから「野菜の苗」ポット植替えしましょうかね~~
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 21.6℃ 13:27
- 関連記事