クリスマスローズのつぼみ
1月ももう後半・・・
あっと言う間に「大寒」も過ぎて「節分」がやってきますね~~~
しなければいけない事が「山積み」なのに
今日は「買い物」
今日は「寒いから」etcなんて言い訳してる内に
バラの剪定もしないまま春を迎えてしまうんじゃないかしら…
年々「怠惰」になっていきます。
さて、「セミダブル糸ピコティ」 つぼみが大分大きくなってきました。
2月には、「初顔」見せてくれるかも♪
(あれまぁ、〇で囲まないと何が何やら…)
プックリ膨らんだ中に白いつぼみが有ります
昨年初顔だった「一子」 つぼみが赤くなってきてます。
と、言う事は…
これ(↓) 今年お初のつぼみ(白い・・・)
やはり白かぁ~~~~
ツボミの先がほんのり赤い!
ちょっとだけ、期待しよう!!!
大株の「白」(↓)
ツボミが大分上がって来てます。
なんか、やたら「白」ばかりが多いんですよね~~~
早く、カラフルなクリスマスローズが沢山咲く庭にならないかしらね♪
今シーズンも、「色物交配」頑張ってみようかな♪
*************
天気 :
室温 : 22.1℃ 14:52
- 関連記事
スポンサーサイト