fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
クリスマスローズ1月

クリスマスローズのつぼみ

1月ももう後半・・・

あっと言う間に「大寒」も過ぎて「節分」がやってきますね~~~

しなければいけない事が「山積み」なのに

今日は「買い物」

今日は「寒いから」etcなんて言い訳してる内に

バラの剪定もしないまま春を迎えてしまうんじゃないかしら…



年々「怠惰」になっていきます。


さて、「セミダブル糸ピコティ」 つぼみが大分大きくなってきました。

2月には、「初顔」見せてくれるかも♪

(あれまぁ、〇で囲まないと何が何やら…)

DSCF2570_1.jpg

プックリ膨らんだ中に白いつぼみが有ります

DSCF2571_1.jpg



昨年初顔だった「一子」 つぼみが赤くなってきてます。

DSCF2573_1.jpg


と、言う事は…

これ(↓) 今年お初のつぼみ(白い・・・)

やはり白かぁ~~~~

DSCF2575_1.jpg

ツボミの先がほんのり赤い!

ちょっとだけ、期待しよう!!!



大株の「白」(↓)

ツボミが大分上がって来てます。

DSCF2576_1.jpg

DSCF2577_1.jpg


なんか、やたら「白」ばかりが多いんですよね~~~

早く、カラフルなクリスマスローズが沢山咲く庭にならないかしらね♪


今シーズンも、「色物交配」頑張ってみようかな♪


*************

天気  : 

室温  :  22.1℃  14:52


関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんにちは。"
この先一番はセミダブルかな~e-454
ピコの色が出るのは遅いからガラは分からないね。
その白っぽいんだってそうよゆっくり出るかもしれないし。
あれ?でもその子の母が咲いた頃って色ものはあったのかな~?
なかったら白かぁ。
あと2年待つと色もの咲くでしょe-454
これからの1年で苗を大きくして、い~っぱいの花を咲かせよう。
2年なんてすぐだよ~ん。
2017.01.22 16:23 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

一子と同期の「苗」(今年咲きそうな白いつぼみ)
我が家のではないのですが、
親も解らずの「タグ無し、色不明」のチビ苗でした。

咲くまでまるで解らないのですが、色物!と期待していたので
白ばかりの我が家なので、またもか?!と
何となくしょぼんv-390状態です。

でも、変化するかもわからないですもんね。
ジッと我慢して見守ります(笑)

あと2年!長い様な…みじかい様な…
待つのって長いんですよね

気にしてないと「あっと言う間」なのにね~
人間の感情って、おかしいものです(笑)

あ~~~、ヘタするとオリンピックの年に咲く事になったりして(笑)



2017.01.23 07:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1537-7129500e
該当の記事は見つかりませんでした。