私にとっては「目からうろこ」の掃除術
昨夜からの暴風雨は、未明に収まり
今朝は良い天気!
見回りして「あああああ~~~~~~~」被害が!!
その結果は後にして…
先日、地元のDIY番組を録画
ボーっと再生してみてました。
「水回りの掃除」でした。
まずは家にある「洗剤」を、「酸性」「中性」「アルカリ性」に分けてみる!
でね、何がビックリか!と言うと…
「水垢」は「酸性」洗剤が効く (そうよね~、知ってる)
でも、ここからが私の知らない世界!
トイレ用洗剤(酸性度が強いのが多い)で水垢掃除!に良い!
えええ~~~(眠い目が見開いて)
そっか~~!
たまたま新しく「ド〇スト」買って来てた!!
トイレ用でも、トイレに使わなきゃいいんだもんね!
そうすれば、ただの「酸性洗剤」
で、浴室の椅子にシュルシュルかけて放置!
その後、何かで読んでいつか試そう!と思っていた「古いテレカ!」でこする!
oh~~~~~、あっと言う間に水垢が削げ落ちる!!
洗面所の水栓も、歯ブラシに付けた洗剤塗って
置くこと数分! oh~~~簡単!
でも、流石にキッチンの水栓には・・・。(^_^;)
いやぁ~~~~、ものは考えよう!ですね~~~。
ちなみに、浴室の鏡は必ずお風呂上りに乾いたタオルで拭く!をしてますし
洗面器も必ず洗い、浴槽も洗ってお湯を落としておく!が習慣。
何でか?!
大地震時、洗っておけばすぐ水を溜められる!
「水道、ガス、電気」は止まるので、手を洗ったり、トイレを流したり…
浴槽の水は、大活躍(体験済み) 洗面器も洗っておけば水汲みにも役立つしね。
ま、そんな訳で年末になっても浴室の大掃除は
ちょっちょっと拭くだけ♪
一石二鳥の「防災兼掃除」でした~。
************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 24.4℃(エアコン暖房中) 8:27
- 関連記事
スポンサーサイト