成長の違い
今冬で3年目を迎える「クリスマスローズの苗」(地植え 2014/10)
一子と名付けた「ピンク-シングル」(↓)は、今春開花
今シーズンも順調に開花してくれそうです。
当時、同じ位の苗を幾つか同時に地植えしたのですが
成長の違いが如実!
(↓)は、一番成長が悪く、今季も咲かないだろうと予測してます。
成長にばらつきがあるって、不思議ですね~。
今春のこぼれ種「苗」(2016/5)を箱植えしてましたが
土が沈み、根が見えてます。
そこで、土を追加。
ラミウムは、この場所が合わない様で成長が悪いです。
植え替えようと思ったまま、1年が過ぎてしまいました(-_-;)
「モクビャッコウ」は、強いのか順調に育っています。
病気や害虫にことのほか強いようで
何にもしないのに「葉」がとても綺麗な「マイガーデン」
私の背を越しそうです。
こちらも相変わらずの「新雪」
そして、少しずつ色付いてきた「伊予柑?」
あ~~~、デコポンだと思ってたんだけれどね~~~~~~
箱蒔きしていた「パセリ」 寒さに負けず元気!
****************
ただ今の室温 : 23.7℃ 14:06
- 関連記事
スポンサーサイト