妹にミカンを送ったら
今日も良く晴れました。
気温も、緩めになるかと♪
一昨日、仙台に住む妹に「自然薯とミカン」を送ったら、昨夜電話があり。
「大きい自然薯だねぇ~、びっくりしたよ。割れた変なのだと思った!」
「種類にもよるんでしょうけれど、今年のは大きくなってビックリよ!
ところで、ミカン酸っぱくなかった?」
「十分美味しいよ!皮も干して利用するから♪」
「無農薬だから、お風呂に入れると良いよ!」
「ねぇ、レモンは無いの?」と妹。
「あるよ!」
「それも欲しいな~」
「植えたばかりだから、まだならないと思うよ」
「期待してるから!!」
「柚子は無いの?」とアレコレ畳み掛けてくる。
「ポンカンか?デコポンか?と、伊予柑とかも植えた!」
「いいねぇ!期待してる、フッフッフ」
柑橘が出来ない地域だと、柑橘に対する思いって強いものなのよね。
じゃぁ、今度は「夏ミカン」でも送るか…(^_^;)
「伊予柑」 2014/3月植付
「レモン」 2014/10/10植付
「デコポンorポンカン」 2014/3月植付(多分)
「キンカン」 2014/3植付
「柚子」
「ほかに、美味しかったミカンの種やスダチ等を蒔いたもの」
柑橘類の種は、親の特性をしっかり遺伝するそうですから
美味しかった柑橘の種は蒔いてみる事に♪
で蒔いた苗が、かなりの数あるのです(^_^;)
「桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿30年」と言われるそうですから
生まれた子供が30歳になるまで実が付かない?!って訳…
故に、蒔いても実は食べられない…私はね…(涙)
そうそう「大馬鹿」と言えば、「大苗」で買った「クリスマスローズW」
まったく元気がない!! 買わなきゃ良かった…と後悔中です。
有る事発見!
モグラ穴に「モミガラと鶏糞MIX」したのを入れて置きましたら
どの穴も、今のところ異常なし! 再度開けられる事が無い!!
草木にも影響が少なく、案外良いかも!!
掘ろうと思っても、もみ殻がモグラの頭にかかるから嫌なんじゃない?!(笑)
さて、昨日の夕日!綺麗だったぁ~~
今日はどうでしょうね??
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 21.7℃(エアコン暖房中) 9:26
- 関連記事
-
- 妹にミカンを送ったら (2016/11/26)
- 害鳥(ヒヨドリ)対策 (2016/11/18)
- ミカン大収穫 (2016/11/17)
- みかん & 万両 (2016/11/14)
- 育つか?キウイ (2015/03/14)
- 雑草と格闘 (2014/07/02)