みかん & 万両
午前中にパラパラ降って来まして
やはり、スーッと寒さが忍び寄ってきてます。
雨が降る前に「ミカン」を採りに。
落ちちゃいますからね~。
どれどれ試食! うん、上々♪
無農薬で肥料は「ボカシ肥」のみ。
しかも摘果作業しなかったので、小さいのも沢山。(^_^;)に持参。
残ったのがこれ(↓)
ミカンの木は3本有って、1本は12月下旬頃収穫の「青島」
残り2本は、今後順次収穫していきます。 暫く食べられそう♪
自家製ミカンが出来るなんて!と、故郷時代には考えられなかった事にちょっと興奮。
やはり「温暖地なんだぁ~」と実感しますね~~、ホント。
そうそう、先日焼酎で渋抜きした「百目柿」
百目柿は巨大柿で、干せばかなり美味しくなるのでしょうが…
この地では「欲し柿」あまり良く出来ないようで「渋抜き」で。
野菜の出来がイマイチだった割に「果物」に恵まれた秋でした。
さて、庭のあちこちで育っている「万両」
野鳥からのプレゼントがあちこちで発芽中。
此処にも、あそこにも…
こんな所にもニゲルとお茶の木に挟まれて。
全部育ったら大変なので、まとめてどこかに移植しなきゃね。
「ヨハンシュトラウス」だったかなぁ~~~
ツボミがかなり大きくなってきてます。
タグが消えてしまって…
消えない方法考えなきゃ。
何でも、ガラスカッターのようなので名前を掘り、
その上からマジックで色を埋め込むと消えないとか…
ガラスカッター、どっかに有ったのよね…探さないと…
**************
天気 ; 昼過ぎから雨
- 関連記事
-
- 妹にミカンを送ったら (2016/11/26)
- 害鳥(ヒヨドリ)対策 (2016/11/18)
- ミカン大収穫 (2016/11/17)
- みかん & 万両 (2016/11/14)
- 育つか?キウイ (2015/03/14)
- 雑草と格闘 (2014/07/02)
スポンサーサイト