秋茄子に向けての剪定、西洋野菜
台風の関係でしょうか、今日は風が結構ありますが
ムシムシ暑いです。
天気は曇り時々日差し。
風邪は相変わらずで、だるくて仕方がないです(涙)
NHK「やさいの時間」でナス剪定してました。
我が家のナスも秋ナスに向けて、剪定しなきゃ!と思ってましたが
風邪でダウン、延び延びです。
今の時期もナスは実が付いていますが、種が出来たりと美味しくないので
この際バッサリ!が基本ですね。
(以下、やさいの時間より)
早く「風邪」治して、バチバチ切って来なきゃ!!
さて、が、何時も変わった野菜の種を見つけると買ってきます。
伝統野菜だったり、西洋野菜だったり…その度困惑!
今回は、チコリや紫インゲン、UFOズッキーニなど。
我が家の冷蔵庫「野菜室」は「種」で占領されています
まだ、加賀野菜の種も残ってるのにね~~~
それより「玉ねぎ」の種蒔かなきゃ…
風邪、早く治れ!!
治れの五段活用
治らない
治ろう
治ります
治る
治る時
治れば
治れ!!
未然、連用、終始、連体、仮定、命令 昔、覚えたよね~(笑)
今回は「命令」治れ!!
************
天気 : 曇り時々日差し
只今の室温 : 29.6℃ 11:08
- 関連記事
スポンサーサイト