サトキマダラヒカゲ、富士山
今日も朝から蝉シャワー
暑くなりそうです。
朝散歩は、日差しが弱い内に!
この時期、富士山はいつも霞んでいて
日中になると雲に隠れてしまいます。
山頂から、ご来光を拝む人は
幻想的な光景に出会えるかも。
日陰が有る道だけを選んで歩くのですが、
あっと言う間に太陽が昇って
その日陰もすぐヒナタになります。 (ゼイゼイ、ゼイゼイ)
そんな日陰には「ヒカゲチョウ」の仲間が居ます。
「サトキマダラヒカゲ」
サトキマダラヒカゲとヤマキマダラヒカゲとの見分け方は
「日本のチョウ」(海野和男、青山潤三 著)によると下記で判断するようです。
黒点が真ん中にある(サトキマダラ)
後翔の斑3つが付いているか(サト) 1つ離れているか(ヤマ)
という訳で「サトキマダラヒカゲ」と判断したって訳です。
チョウの特定って、微妙な違いで変わるので
難しい…故に面白いとも言えますね♪
*****************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 28.6℃ 8:33
- 関連記事
スポンサーサイト