fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
自然堪能

サトキマダラヒカゲ、富士山

今日も朝から蝉シャワー

暑くなりそうです。


朝散歩は、日差しが弱い内に!

この時期、富士山はいつも霞んでいて

日中になると雲に隠れてしまいます。

DSCF7018_1.jpg

山頂から、ご来光を拝む人は

幻想的な光景に出会えるかも。



日陰が有る道だけを選んで歩くのですが、

あっと言う間に太陽が昇って

その日陰もすぐヒナタになります。 (ゼイゼイ、ゼイゼイ)


そんな日陰には「ヒカゲチョウ」の仲間が居ます。

DSCF7024_1.jpg

「サトキマダラヒカゲ」

サトキマダラヒカゲとヤマキマダラヒカゲとの見分け方は

「日本のチョウ」(海野和男、青山潤三 著)によると下記で判断するようです。

DSCF7023_1-1.jpg

黒点が真ん中にある(サトキマダラ)

後翔の斑3つが付いているか(サト)  1つ離れているか(ヤマ)


という訳で「サトキマダラヒカゲ」と判断したって訳です。


チョウの特定って、微妙な違いで変わるので

難しい…故に面白いとも言えますね♪



*****************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  28.6℃   8:33






関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんにちは。"
あっついね~。
足←平の方も気を付けたほうが良いよ。
私ね大きめの靴が好きで+1~1.5cm大きくて幅広のを履いてた。楽だからってね。
実はもうたぶん1年以上になるのかな~「痛い」って感じたのは、疲れだと思ってた。
先月病院へ行ってみたら、足の指の元の軟骨がつぶれてるらしい。
「丁度いい大きさの靴を靴ひもをきつめに閉めて履きなさい。中敷きは良いものを買ってね。」だって
alさん良く歩く(すぎるかな?)人だから気を付けてね。
というわけで「土日は養生日」となりました・・・金曜日は限界ぎりぎりっす~e-444
中敷きも一度買ってちょっと違う?と買い直した~財布にもきついっす~。
傷める前に注意してねe-454
2016.08.06 12:26 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

大きめの靴でも、足痛めるんですね。
知らなかったです。

きつめの靴は、外反母趾になったり、いろいろ問題が有る!って
良く報道されていますが、大きめのもですか…。

登りは靴ひもゆるめで
下りは靴ひもきつめ…って言いますが
普段は気にしませんからね~。


靴購入時は、デザインより何度も履いてみて
決めてますが、近頃は全てウォーキングシューズばかりで
こじゃれた靴はもう履けません(^_^;)

靴って年々、デザインより足に合う物になってしまうんですね~。

EEEとか(笑)

中敷きって良く言いますが、そうなんですね~。
中敷き考えなきゃ!です。

靴ってその時には良くても、段々合わない感じがしてきたりしますが
脱着しやすいように、靴ひもゆるめにしてる事も
原因かもしれないですね~~。

気を付けなきゃ!です。
2016.08.07 07:31 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1259-957e76f3
該当の記事は見つかりませんでした。