fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の庭

網戸で鳴くセミ、長持ち胡蝶蘭

お暑うございます。

なんたって7月30日、真夏ですもんね…

今までの涼しさがおかしかった!!!



暑いので部屋でダラダラしていたら

急にとんでもなく大きなセミの鳴き声



どこ? 天井?? 壁??

見たら「網戸」に止まって、盛んに鳴いてるではありませんか!


という訳で、セミのお腹激写!!!



アハ 、「アブラゼミ」のお腹です!!!


DSCF6780+1.jpg


外からも写してみましょう!

DSCF6783+1.jpg


この辺のセミは、「危険」を知らな過ぎる!


昆虫採集する子供達が少なくなってしまったのかな???

少子化ですもんね。





ついでに「ツバメのお尻」(笑)

DSCF6784+1.jpg




先日余った「サツマイモの苗」

花壇の隅っこに植えてみました(6本も)(~_~;)

ダメもとだったのに…根付いた…

DSCF6786+1.jpg

収穫になるか??

肥料なんてやらないもんね~。

自然体で育ってくださいまし。




昔から有って、珍しくも無い「モミジアオイ」ですが、

横から見るとキュート!  夏っぽい♪


DSCF6787+1.jpg

DSCF6788+1.jpg

髪に飾って「アロハオエ~~」


此処でしたら「あの人、おかしいんじゃない!」と言われますから…

飾るなら、ハワイで♪ (って、行かないですが)




いつ咲きだしたっけ?と、忘れるほど

長~~~~~~~~~く、咲き続ける胡蝶蘭

超お得な花です。


手もかからない、優等生!!

DSCF6791+1_20160730152117f40.jpg


DSCF6792+1.jpg


DSCF6793+1.jpg




さて、昼食の準備って、ほんと面倒!


なので、夜の内に作っちゃった「煮豚」

ピーマンとトマト、にんにくを入れてコトコト。

DSCF6789+1.jpg


たれは、 「擂ったニンニク1片、砂糖、醤油、ピーナツ粉、ゴマ油」

夏の昼食にはぴったり♪


残ったスープは、玉ねぎと溶き卵で♪




毎日、毎日の献立、頭が痛いです。

毎食、魔法で出てきたらいいのに~~~

************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  30.3℃   15:26











関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says..."今晩は~の時間だね。"
お、アブラゼミお懐かしや~最近見てないな。
表に回っても逃げないんだ~危機感ないね。
ここの庭ではセミはほとんど見なくなったよ、と~くで鳴いてる。
気に入らない環境なのかもね。さすが胡蝶蘭長持ちしますね。
煮豚か~昨日「豚肉のブロック」買おうか迷ったんだけどね買わなかった。家はね生姜と砂糖醤油でシンプルに煮てる。残った煮汁は煮タマゴに使ってる。

そうそう今日のお昼は「3分クッキング」をまねて近い形でそうめんを食べたよ。おくら・トマト・なす・みょうが・きゅうり(漬けたもの)を5mmに刻んで梅干しのつゆで。さっぱりと美味しかった。
白ゴーヤ食べたよ~苦味は相当少ない。種が赤くなりかけてたからそのせいもあるかも知れないけど、苦み好きにはきっと物足りないくらいかも??
2016.07.30 17:23 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、今晩は~♪

え、セミ少ないんですか?
此処のセミ、分けたい位!!

神社のセミは、猛烈な勢いで近所の人、大変だろうなぁ~と思うほど。
とにかく、セミ多過ぎて、危機感「0」(笑)

手で捕まえられるもの(笑)

煮豚の残りで、煮卵! Goodアイディア♪
今度真似します♪

そうめん、良いですよね~。
梅干しのつゆでが、良いですね。φ(..)メモメモ

白ゴーヤ、今度作ってみようかな。
見つけやすそうだし。

サラダでは、流石に無理でしょうね??
2016.07.30 20:57 | URL | #- [edit]
風人 says..."こんばんは。"
はじめまして。コメントありがとうございました。
野菜に花や料理と話題が盛り沢山ですね。仙台は昨日梅雨明けし、今日、この夏初めて蝉の声を耳にしました(^-^) こちらはやっと本格的な夏です。
2016.07.31 00:24 | URL | #- [edit]
al says...""
風人さん、今晩は~♪

仙台、何度行った事か♪
一番丁が一番多いかもしれませんが(笑)

今年は、そちらも梅雨明けが遅かったですよね。

もう大分前になりますが、梅雨明けしないまま秋が来た年!が有りましたっけ。
私の住んでいたところは、夏になると「やませ」で
涼し過ぎて…(~_~;)

越してきて、雪の無い(タイヤ交換しない)事と
露地でミカンが育つ事に驚きでした。

また懐かしい話教えて下さいね。宜しくお願いいたします。
2016.07.31 21:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1251-ea426a06
該当の記事は見つかりませんでした。