fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

下の畑、モミジアオイ、漬物

曇っていて、良い感じなので下の畑までテクテク。

途中、リアルな案山子! 何を守ってるのかと思ったらスイカ!

DSCF6623+1_20160728154437798.jpg

家のも1個カラスの餌食に…(~_~;)



下の畑の様子

上の畑は里芋が巨大に育ちますが、下の畑は普通…

DSCF6625+1_2016072815443780b.jpg



二度目のインゲン

DSCF6628+1_20160728154436043.jpg

DSCF6629+1_20160728154436a5f.jpg



オクラ

DSCF6630+1_20160728154435599.jpg

余ったサトイモも後から追加で植えたようです。(~_~;) 要らないのに~~~

DSCF6631+1.jpg




アシタバに花が。

DSCF6635+1_2016072815474310f.jpg



ウチのスイカ

DSCF6636+1_2016072815474324e.jpg



ショウガもネギも順調です。

DSCF6638+1_20160728154742ebc.jpg



始めて種採りしようと思ってる「インゲン」

DSCF6639+1_201607281547422ba.jpg



こぼれ種で毎年生えてくる「花オクラ」

DSCF6641+1_20160728154741ec4.jpg

DSCF6642+1_2016072815474197d.jpg

今流行のエディブルフラワー。(食べませんけれどね)




で、散歩がてら遠回りして家に。

すると、急に日差しが出て来て「熱中症1歩手前」もう大変…

でも仕方がない…歩いて帰るしか(涙)


DSCF6645+1.jpg

↑クコ?


高砂ユリ??

DSCF6646+1.jpg

DSCF6647+1_2016072815521826f.jpg

DSCF6648+1.jpg

土手に沢山繁茂。

DSCF6649+1_2016072815521787d.jpg



コマツナギも…(ここにあるなんて、知らなかった…)

DSCF6650+1_20160728155217274.jpg



やっと帰宅(ゼイゼイ)


おや、モミジアオイ第1号咲きました。

DSCF6653+1.jpg



抜いても抜いても生えてくる「リナリア」

DSCF6655+1.jpg




酔芙蓉の葉を食害する「フタトガリコヤガ」 

湧くように何度も出てきます…


DSCF6658+1_201607281554381d6.jpg

ア~~ホント、虫やら病気やら…庭づくりもなんか疲れて来た…


弱い草花は、全て抜こうかな…




昨日作ったサンマルツァーノのペースト

DSCF6693+1.jpg


袋に入れて冷凍!

DSCF6694+1_20160728155437c99.jpg



で~~、「ポリ袋漬のすすめ」に有った…ナスの漬物してみました。

DSCF6698+1_20160728155436a89.jpg

ナス5本は8等分に切り、サイズに寄りますが2分位茹でて水切り

ポリ袋に入れて~~~~

たれ 「醤油50cc、ゴマ油大1、すりおろしショウガ2片」をまぶして、密封。で終了。

超簡単。  味は、今夜の楽しみ~~~




「ポリ袋漬のすすめ」は野菜編と、肉魚編が有るのね。

DSCF6696+1_2016072816014499b.jpg



こんな(↓)面白い本も有って、チラ見しています♪

DSCF6697+1_20160728160144a30.jpg

時短料理、いろいろ工夫してるものですね~。



*******************

天気  :  曇り/晴れたり曇ったり

只今の室温  :  28.5℃   16:08




関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
「リアルな案山子」ってalさんかと思った~よく出来てるね~。
これでカラスとか騙せるのかしら、だったら良いね。
アシタバってアゲハの幼虫付くよね~あれがどうも・・・で、育てるのやめちゃった。
スイカで思いだした!うちの旦那ったら、「かぼちゃの蔓切ったよ」とか言っててさ~元切ったe-258許せん!。
花オクラって食べられたよね~確か。
天ぷらだかお浸しで・・・それとは違う種類なの?
高砂ユリ凄いね~綺麗なのにそんな所に生えるかね~e-454
あ、それ「クコ」じゃなくてヒペリカムだと思うよ、切り花に入ってる。
2016.07.28 21:01 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says..."No title"
エルフィンさん、おっはようございます~。

案山子、遠くから見ると人そのもの。
長靴まで履いてるのにはびっくりでした(笑)

カラスも多分、騙されると思います(笑)

カボチャも元切っちゃったのv-399
それは怒るよね~。
長い事育てて、あと1歩!なのに。

この際、また園芸店で何か買ってもらいましょう!!

「花オクラ」食べられるのですが
普通のオクラ沢山有るので、花までは食べません♪
美味しそうでもないし…(笑)


ヒペリカムでしたが…
じゃぁ、花の時期は綺麗だったでしょうね(残念)

高砂ユリって、外来生物!なんですって。
外来物は、どれもこれも強いので
雑草のように増えていくのには驚きですね。
2016.07.29 07:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1248-8f71999e
該当の記事は見つかりませんでした。