fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の庭

盛岡名物ジャジャ麺、霜知らずキュウリ蒔く

今日もとても涼しい。

風が室内を吹き抜け、半袖では寒い。

外は、曇り時々日差し。

良い感じの気候です。



昨日、相も変わらずのスコーン焼いて。

今回は、ピーナッツ粉大量投入♪

DSCF6479+1_20160724142723ff1.jpg

夏ミカンの皮の柔らかピールも大量投入で、しっとり系に焼き上がりました。

私の朝食♪  1個で満腹になるんですよ、これ(↑)




盛岡昼の定番名物は「冷麺とジャジャ麺」

ジャジャ麺は…

温かいうどんに、キュウリ、肉みそ、紅ショウガのトッピングが定番。


我が家流は

フライパンに「ニンニク、生姜みじん切り」を入れ、ふんわり炒めたら

ひき肉入れて炒め、すりごま、ピーナッツ粉も投入。

DSCF6489+1_2016072414272278b.jpg


味付けは、味噌、酒、砂糖、塩、唐辛子、ラー油、醤油でピり甘辛仕立て。

(豆板醤)切れてて…唐辛子とラー油で代用ですが、これもまたおいしい。


肉みそが出来たら、キュウリの千切り乗せて肉みそかけて♪

DSCF6490+1_20160724142722b49.jpg


夏に美味しい我が家のジャジャ麺♪です。





さて、秋どり用として「霜知らずキュウリ」の種まきしました。

DSCF6481+1_20160724142721b99.jpg


そろそろ、秋野菜の種まきも始めなきゃ!です。





何が出てきた?って楽しみにしてたら「ウド」

植替えして、何処かに植え直さなきゃ…大きくなる一方ですもんね~。

DSCF6482+1.jpg




勝手に生えてきた「夕顔?」 ツルが盛んに伸びてますが

ツボミは何処にも…(-_-;)

ま、日陰づくりに寄与!ってことで(~_~;)

DSCF6483+1_201607241427202ec.jpg




困った状態のクリスマスローズ。

根元がボコッと飛び出してる感じで…。

土かけておいた方が良いのか??

それとも寒冷紗で日差しのカット?? と、なんか不安。

DSCF6484+1_20160724143852266.jpg

絶対に枯らしたくない「好きな株」なんですよね~~。




どうでも良いのはあちこちで発芽して

元気に育つし…(~_~;)

DSCF6485+1_20160724143851d3e.jpg

DSCF6486+1.jpg




越冬無理かと思っていた「スクテラリア」も

何とか生き残って只今開花中。

DSCF6487+1_2016072414385013c.jpg




またまた「不明な発芽株」

何だろう??


DSCF6488+1_20160724143850901.jpg


DSCF6493+1_20160724143849ff1.jpg

大体は、どうでも良い「雑草」なんですけれどね。





勝手に生えてきた「ユリ」

ツボミが見えてきましたが…どんなユリでしょう??

ちょっと楽しみです。

DSCF6491+1_20160724144459316.jpg

DSCF6492+1_20160724144459d21.jpg





豆板醤買いながら図書館へ。

DSCF6494+1_201607241444586cb.jpg

DSCF6495+1.jpg

本を借りて、ストアへ。

あれ、開店10時から…豆板醤買えなかった…(~_~;)



「10分で夏ご飯」 フムフム・・・

はぁ、市販の「タレ」色々使って、カット野菜や缶詰で時短するってわけね。

だから10分なんですねぇ~(笑)

疲れた時の味方、ね。レシピ色々よく考えるものですね~~。



************

天気  :晴れたり曇ったり  涼しい

只今の室温  :  27.0℃   14:54










関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1242-385d9424
該当の記事は見つかりませんでした。