ピーナッツ粉を作ってみました。&エレモフィラ
昨夜からかなり雨が降りまして。
朝も雨…
今日一日雨かと思ったら9時には雨の上がり、ピカピカに!
こうピカピカ暑くなると寄せ植えしていた「雲間草」が
最早風前の灯。
日陰の涼しい場所に移動させるために、一緒に植えていたエレモフィラを地植え。
花かんざしも。
さて、どうなるでしょうか??
山菜「シドケ」の花
地味ね~~~~~
コマツナギも元気!
そうそう、日除け兼目隠し用に「シマトネリコ」植えてみました。
成長が早いので、あまり待たせることなく役目が果たせるのでは?!
さて、最後の「落花生」 少し蒸し煮にした後乾煎り!
このまま食べても良いのですが、
ピーナッツ粉として「和え物」や「スコーンづくり」に活用しようと
フードプロセッサーで、粉にしてみました。
茹でラッカセイの時より、良い感じに出来ました。
中華丼で1杯分作成♪ 意外にこの方法は重宝かも。
夏野菜を少しでも多く食べるために…
夕食の支度時に、野菜と共に茹でていた鶏肉を
昼の昼食「冷やし中華」に。
煮た残りの汁と野菜は、今夜卵を入れてスープに。
野菜の大量消費・・・毎回、頭をひねって…苦慮しています (~_~;)
***************
天気 : 雨/晴れ 風が有るので室内では涼しくて♪
只今の室温 : 27.9℃ 12:22
- 関連記事
-
- 病は木から(~_~;) (2016/07/30)
- サマーソルベット、カルパッチョ (2016/07/29)
- ミカンに柿、そして花の夏の日差し対策 (2016/07/26)
- クリスマスローズが心配、変なニイニイゼミ (2016/07/25)
- 盛岡名物ジャジャ麺、霜知らずキュウリ蒔く (2016/07/24)
- ピーナッツ粉を作ってみました。&エレモフィラ (2016/07/21)
- サツマイモ、虫除けネット (2016/07/20)
- 蝉シャワー (2016/07/19)
- バラ、ラベンダーなど剪定 (2016/07/17)
- ブッドレア剪定、雑草取り、山ユリ (2016/07/16)
- きゅうりの漬物、ニイニイゼミ、クリスマスローズニゲル (2016/07/12)
スポンサーサイト