fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
葉っぱ、雑草・野草

散歩の道々、きゅうりの漬物

今日は、何となく降りそうな空模様

時々薄日が差すものの…続かない。


なので、気温もマァマァ。


そんなら散歩に行きましょうか…

ん?蝶だ!!  何チョウ??  この大きさならシジミチョウの仲間??

DSCF6295+1_20160713080248fc3.jpg


あれま、スジグロシロチョウでした…



昨年はブロッコリーを作っていたところに

今季はナスと生姜・・・

流石「プロ」の栽培は違うわね~~。

DSCF6298+1.jpg


DSCF6299+1_201607130802476ab.jpg

実に整然としていて、綺麗!!


冬野菜はまたブロッコリーなのかな??




今度は「藪ミョウガ」

この時期何処ででも見られますが・・・東北では見かけなかった。

DSCF6304+1_20160713080247096.jpg



そして、漢方でも使われる「キササゲ」

DSCF6305+1_20160713080246b98.jpg

DSCF6306+1.jpg


石積みの隙間から、大きく育ってまして…

大木になるので…この先どうなるんでしょうね??

心配なのは「石積み」の方です。

DSCF6307+1.jpg



さて、昨日も「キュウリのQちゃんもどき」作りました。

DSCF6308+1.jpg

今度は甘めに。

最初に作った第1回目のしょっぱめは、ご飯とよく合うことが判明!

「食べ過ぎに注意味!!」でした・・・クワバラ、クワバラ。



****************

天気  :  今のところ曇り

只今の室温  :  27.1℃   8;10

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
ナス alさんが作ってるのかと思った~e-451上手~!プロの方か~。
「藪ミョウガ」と「キササゲ」ってナニ?
普通の茗荷とは違うの?
キササゲって食べられるの?花が妙に可愛いe-454

冷蔵庫 大型欲しいね~。うちのちっちゃくて
白菜だと2個が限界位の大きさ。
あ、そういえばね 今きゅうり高いんだってよ
会社の営業さんがきゅうり3本200円超えだって!1本でも128円e-451とか言ってた。
「直売所で替え刃安いのに」って教えた。
パートさん全員作ってるのにね。
営業さん東京の人だから「野菜これからもっと上がる」って・・・だよね~。
2016.07.13 18:57 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says..."No title"
エルフィンさん、おっはようございます~♪

「プロの仕事」は、やっぱり違います。
綺麗な野菜作らないと売れないそうですから
大変ですよね。

キササゲは、大木になるようですよ。
藪ミョウガは、本当にミョウガの葉っぱに似てるんです。
最初見た時は、ミョウガが沢山生えてる!と思いました(笑)


「キュウリ」高いんですかぁ~
スーパーに行っても野菜売り場は素通りなので
知らなかったです~。

ただ、綺麗に揃ったキュウリばかり並んでますもんね。
我が家のでっかく育ったきゅうりじゃ
5本100円にもならないかも(笑)

2016.07.14 07:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1231-85248ac0
該当の記事は見つかりませんでした。