fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

添いにゃんこ~ & ジャガイモ、玉ねぎ

oh~~、今朝は良い天気!!

DSCF6258+1_20160710082133f0d.jpg

暑くなりそうです。




いつも、寝つきが悪い私。

寝るまで添い寝するウチのニャンコ 御年14歳。

DSCF6231+1.jpg


人年齢なら、もう高齢…70歳は越えてるでしょうね~。



なので母親のつもりでしょうか???

私が寝付くまで添い寝して、寝た頃そっと自分のベッドへ…。


DSCF6230+1-2.jpg


でもって、早起きニャンコは朝、またまた起しに来るんです…(迷惑)






さて、一昨日、雨が降る前にジャガイモ掘り起し

今年の出来は悪かったです。


(アンデスレッド)

DSCF6233+1.jpg



(シャドークイン)  中がきりっとした紫なんです!

DSCF6234+1.jpg



割と日持ちする「ルビールージュ」(サカタ)

つくり易い玉ねぎかと♪

DSCF6235+1.jpg





そして、畑だけでなく庭のあちこちで育ってるトマト

「フルティカトマト」(中玉)のこぼれ種です。

実が爆発したのをが、その辺にポイポイ捨てるのが発芽してるんです(^_^;)


DSCF6251+1.jpg


DSCF6253+1.jpg






これは一見テントウムシ


DSCF6252+1_2016071008343290c.jpg



でもね~「ナス科」の葉っぱを食害する「ニジュウヤホシテントウ」

色に艶が無く、濁ってるのが特徴!

幼虫は葉の裏を見ると、黄色いたわしを小さくしたような奴!で

これまた葉っぱを食害!


見つけたら、即、「ペットデトール」か捕殺が一番!





さてさて~~~~、環境が劣悪なのに

そんな所で決まって育つのが不思議!!

DSCF6242+1_20160710083431d76.jpg

ニチニチソウが、こんな環境下で咲きだしました。



厳しい環境で育った方が、人も草花も強くなるんでしょうかね~




*************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  26.4℃   8:42







関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんにちは。"
そうなんだってね~ジャガイモ不作って聞いた。
なのに2箱(数で言うと40位かな)もらっちゃった~ありがたい。
会社の人全員が作ってたe-454家だけ作ってなかったので「総取り♥」
で、今朝 旦那の実家から小玉スイカ1個とインゲン一袋(洗い桶いっぱい分ほど)頂き~いんげんは大変e-330alさんを思い出した。
で、一気に蒸したぞ。後は食うだけ(一部冷凍にしなきゃ)
ニジュウヤホシテントウいるね~そっか、これはテントウムシじゃないのか?害虫なのは知ってたけど。
そういえば、今年は黒ウリハムシが少ない、でも黄色いのが多い・・・何でだろうね・
2016.07.10 16:11 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says..."No title"
エルフィンさん、おっはようございます~♪

ジャガイモ、そちらでも不作でしたか。
でも、ジャガイモ、インゲン貰って良かったですね~。

小玉スイカも!早い!びっくり~!!


今日も日差しが…
暑くなりそうですね~。

なのに、害虫は元気一杯!

害虫の「元気成分」解明して
美味しいドリンクにして欲しいです(笑)

こちらは、クロウリハはいますが
黄色い方は少ないみたい。

その年毎に大発生するのが居て
今年は、畑も「コガネムシ系」の食害が多いです。

庭にも沢山居ますが、その年によって
大発生する虫が違うのって不思議です。


2016.07.11 09:18 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1228-6f486495
該当の記事は見つかりませんでした。