fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
6月の畑

夏野菜の成長色々(上の畑)

今日は曇りベースの晴れ

かなり涼しいです。


今日は、運びもの(下の畑から、水タンク3個)が有ったので上の畑へ行きました。



畑、入り口部分の木陰には「キツリフネ」が。

DSCF4858+1_20160604161051911.jpg

DSCF4859+1.jpg




今年初めて蒔いた「ソバ」花盛りです。

DSCF4860+1.jpg

DSCF4861+1_20160604161049cab.jpg




「黒カボチャ」の成長はイマイチ

DSCF4862+1_20160604161049f10.jpg

DSCF4863+1_20160604161048d8b.jpg





「ツル首カボチャ」

これは、もう手がかからず豊産種。 

私は、マッシュして冷凍保存し、カレー、シチュー等に使います。

DSCF4864+1_20160604161324243.jpg




今時珍しくなった「シロツメクサ」  堆肥置き場の近くに繁茂(笑)

DSCF4866+1_201606041613235b8.jpg

DSCF4867+1_20160604161323626.jpg





「モロヘイヤ」  こんなに沢山どうする??です。


並びに「オクラ」があります。

DSCF4868+1_2016060416132229a.jpg





ピーマン、シシトウ、青長唐辛子

DSCF4869+1_201606041613226a5.jpg




キャベツ   モンシロチョウ幼虫に大分葉っぱ食べられてますが…(^_^;)

DSCF4871+1_20160604161321241.jpg




「落花生」  期待できるかなぁ~??  

カラスなどの食害が有るので、いずれネットをかける予定。


DSCF4872+1_20160604161622dea.jpg




ニンジン

DSCF4873+1_20160604161622d5c.jpg




ゴーヤにキュウリ

DSCF4874+1.jpg




トマト (サンマルツァーノ、フルティカトマト)  近々、トマト支柱でビニール屋根にします。

DSCF4875+1.jpg


(サンマルツァーノ)

DSCF4885+1_20160604161942854.jpg


(フルティカトマト)

DSCF4886+1_201606041619412d6.jpg




トウモロコシ   今日、軽く土寄せしときました。

DSCF4876+1_20160604161620f82.jpg




ズッキーニ  花が咲きだしましたので、数日後には収穫です。

DSCF4877+1_20160604161944ed8.jpg




ゴボウ

DSCF4881+1.jpg



サツマイモ(ベニアズマ)

DSCF4882+1_2016060416194395e.jpg




ナスの状態  割と良いです。

DSCF4884+1.jpg




自然薯

DSCF4880+1_20160604162413915.jpg



収穫しながら食べてるジャガイモ

DSCF4870+1_201606041624147d7.jpg


ジャガイモの後作は、白菜等を想定中。

7月から、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜などの苗作りがまた始まります。

全くもって忙しいことです。


****************

天気  : 曇り時々晴れ

只今の室温  :  23.8℃   16:26



関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
「キツリフネ」可愛いね~どっかで見たのか?誰かのブログで見たのか?みた事はあるんだけど、見るたびに面白い花だと思うよ。
「ロベリア」って大きいロベリアでしょ?すっと立って咲くやつ。
一度植えたけど、一年っ切りだった。もったいないな~って思った。
赤が鮮やかで綺麗だったよ。
紅花夜香花が良く伸びて良い形になったね。
楽しみだね~。
「オキナグサ」もまた咲かせたら良いね。

今日ね~草取ってたら、上からアリが落ちてきて背中を噛まれたe-443も~大騒ぎしちゃった。クレマとか蔓ものが多いから歩いてるんだよね~。
2016.06.04 20:18 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says..."No title"
エルフィンさん、おっはようございます~♪

キツリフネ、ツリフネソウ(ピンク)、双方とも
日陰の林の中などに生えています。

昔はよく見かけましたが、近頃は少なくなってきた気がします。
面白い花ですよね~。


「ロベリア ファンスカーレット」と書いてありまして
大きく育つようです。

やはり1年で消えましたか…(残念 涙)

紅花夜香花…あまり増えて欲しくない(笑)
茂ってしまうと管理大変ですもんね。

「オキナグサ」成長は悪くないので
枯れないんじゃないかなぁ~??とは思ってるのですが。
夏越しが問題です。

「蟻」噛まれると痛いですよね~。
家にも沢山居て、ホントため息出ます。

アブラムシのため、テントウムシを苛めるし…
天敵居ないみたいですもんね。






2016.06.05 07:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1186-c4662e18
該当の記事は見つかりませんでした。