押絵は面白い?
今日は朝から雨です。
寒い。
午後に出かける用事が有るし…と
午前は買い物に。
で、出かける前まで…少しゆったり過ごそう。
図書館のリサイクル本市で、貰った本を見ていて…
「押絵」ねぇ~
以前から少し興味が有ったし、江戸川乱歩の小説の中にも出て来てたし…
民俗資料館なのでは、よく展示されてたし…
と、興味津々で開いてみました。
今時、流行らないのしょうね~、多分。
何枚も実物大の型紙付!!
外箱は古い…大分前「昭和60年」3000円ですって。
でも中の本は綺麗♪
oh~、上級者ね、これは。
他に、色紙サイズに花等もある。
何より良いのは、用具が身近に有るもので作れるみたい。
こんな雨の日には、丁度良いかも。
和紙でなくても良い訳よね、半端な布とか…♪
何が作れるか??
ちょっと考えてみるのも良いかもね~。
*******************
天気 : 雨
只今の室温 : 22.2℃(エアコン暖房中) 11:54
- 関連記事
スポンサーサイト