fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

クリスマスローズ受粉&蟻初見

昨日、今日と晴れて気温も上がりポカポカ陽気

まずは、小さな苗を(本葉1~2枚)2014/11に頂き植えつけたクリスマスローズが

咲きだしました。

ニゲルのようですが、花の大きさが格段に違い数cmしかない小さな花です

DSCF0925+1.jpg

↓と比較すると、その小ささが分かるかと。

DSCF0930+1_201603051605393c9.jpg

で、花は?

DSCF0926+1_20160305160539b39.jpg

↑こんな感じで未熟花?? でもつぼみも小さいから

もともと花の大きさ等はこの様な状態か?は不明。

成長見守りたいたいです。



先日「エンジ花の花粉」を交配したもの…

(1) 白のハイブリットに受粉

DSCF0931+1.jpg

DSCF0932+1.jpg

DSCF0933+1.jpg


(2) ニゲル×「エンジの花粉」

DSCF0934+1.jpg

DSCF0935+1_20160305161401ced.jpg

DSCF0936+1.jpg

DSCF0937+1.jpg

ニゲルはこれからもどんどん咲くので

今回失敗しても、また機会が有るかと…(~_~;)


先日購入した「ピンクW」は、ひょっとして受粉してるかも…

DSCF0941+1_2016030516140047b.jpg

そして根元には小さなつぼみが♪

DSCF0942+1_20160305161359317.jpg

2014/11 (本葉1~2枚)植付のクリスマスローズ

こちらは「白」のようですが、咲いてみなければ不明

DSCF0943+1.jpg

DSCF0944+1.jpg


同時期植付のクリスマスローズ

DSCF0987+1.jpg

DSCF0988+1.jpg

この株が一番成長力が有り、赤系の花のようです。

我が家待望の「色物」です(笑)


そして、こちらにも「エンジ花粉」受粉

DSCF0986+1_20160305161838c96.jpg

駄目かな??

このタイプは蜜腺がエンジ系なので、白か黄色の交配も面白いかもね。

で~驚いたのは、昨年5月頃?にプランターに掘り上げた小さな苗(ニゲル)

DSCF0991+1_20160305161836ebf.jpg

何やら「つぼみ」の様なのが…

DSCF0992+1.jpg

早い! やはり、同時期発芽の苗でも成長が早いのは

花の付きも早いって事なんですね~。


今シーズン(早咲きの日本水仙除き)一番乗りの小型の水仙です。

DSCF0948+1_201603051626292e7.jpg

そして「アヤメ」の芽吹き♪

DSCF0893+1.jpg

先日買った「西洋雲間草」

夏越し出来ないようで1年草扱いとか。

DSCF0895+1_201603051626286cf.jpg

こんな可愛い花が、一面に咲いたらいいでしょうね~。


で~~、にっくき「モグラ」の入り口!!

DSCF0990+1_201603051626293bf.jpg


そうそう、本に「クリスマスローズ」は下向きに咲くので

裏側の色も大事!って書いてありました。

確かに地植えですと、裏しか見えませんものね~。(-_-;)


本日、アリ出現 

DSCF0996+1.jpg

確かに「啓蟄」ですもんね~。




関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
e-455ぷっ!
花弁(ガク)に直
私もやったんだけどさe-440ひとがやったのを見ると「相当笑えちゃう~」
色ものどんなの咲くかな~
今日は友人を連れて、少々大きなHCへ行ってきました。
「見にいくぞ!すぐ行くぞ!」とさらうように連れて行きました~。
「ピンクが欲しい」と言いながら目移りしまくって、白に赤の相当太めのピコと内側がピンク外が白っぽいシングルを買って帰りましたよ。
これ買うのにほぼ1時間。。。乗せては下ろしチェンジを数回。e-450めんどくせ~ぜ~。
今頃、違うのがよかったかも?とe-440悩んでる所かと思います。ふふふ。
モグラなんだけどね~我が家の庭は野ネズミも相当いるらしく、今年も2か所鉢を掘られてました。
モグラだったら良いけどノネズミだったらバケツ作戦は無駄かも知れないe-441
2016.03.05 20:16 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says..."No title"
エルフィンさん、おっはようございます~♪

「文字書き」(笑)
もう、花がダメになるくらいなら袋被せず
書いてしまおう!が、結論でした(笑)

最後は、おしべを切らずにチョンチョンしたり(笑)
かなり、いい加減な私です(笑)

我が家の色物が咲けば、新鮮な花粉が手に入るので
受粉も少しは丁寧にするかも(笑)

HCに行きましたか!!
良いなぁ~。
私も土曜日出かけたついでに、知らない町のHCに寄りました。

SSのヘロヘロ苗が1つだけ。
大苗でしたが、横目で見ただけで帰りました。

でも沢山並んでいると、どれにしようか?悩むものですよね。
全部買い占めたい!!(笑)

私もまた、先日行った園芸店にまた行きたい!と思ってる所です。

キリが無くて…困ってます(笑)

でも・・・欲しい(笑)


2016.03.06 07:34 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1065-b8869cbe
該当の記事は見つかりませんでした。