ショウガ&あれこれ
今日もとても良く晴れました。
気温もまぁまぁ。
晴れて爽やかなのですが…
このところ、1週間くらい「疲れ」が酷く
何となくだるくてたまりません…。
絶不調です。
遊び過ぎと言われるのも嫌ですから
そこそこ頑張ると、疲れが増幅…。
困った悪のスパイラル突入状態です。
さて、抜いた「シシトウ」よく見たら、
実が沢山付いてまして…
これが今季最後のシシトウ収穫です。
で~、発芽しないなぁ~と思って居た「ニンニク」が
やっと発芽しました。
(また植えたのに…、うまく全て育ったら…120個は超えるんじゃないかしら?!)
と、獲らぬ狸の皮算用!です。
赤カブ
不織布かけて置いた「ラディッシュ、チンゲン菜、京菜」等です。
種類なんでしょうねぇ~。
こちらは10月に植えた「自家製ニンニク」やっと発芽…。
「大根の月」を見ながらの、畑観察です。
今日は疲れも酷いのでゆっくり過ごしたかったのですが
ショウガの種保存のため「上の畑」に行ってるから呼び出しがあり
仕方なく、上の畑に…
如何に疲れていたのかが解る恐ろしい事が…
車を止めて、何を思ったかエンジンを切らずにブレーキから足を離し…
気が付くとするする動き出し、
危うくよそ様の止めていた軽トラに衝突!するところでした。
疲れ過ぎもピークになってるのかも
キャベツもイマイチ
大ショウガ ネットは来年の種用として保存。
(ダメかもしれませんが)
こちらは金時ショウガ
サトイモもそろそろ土に埋めなきゃ…(ヤツガシラです)
ショウガを埋める穴。
鹿らしい足跡
トコトコ歩いてますね~。
葉物が沢山…(-_-;)
イチジクを通してお山が見えますね~。
今年やっと数個イチジクが収穫できました。
カミキリムシ被害や、暴風で枝が折れたり…
大木になるにはまだまだかかりそうです~。
だるい~~~~。
疲れの8乗位です~~~。
悪い病気って事無いですよね~(-_-;)
ただ今の室温 : 20.1℃ このままずっとなら良いのですけれどね~。
- 関連記事