毎日小さな変化が有るものです&ゴボウ
今日も穏やかに晴れましたが
明日は雨の予報。
またちょっと肌寒くなりそうです。
明日雨なので、ツツジを植え替えようと外に出たら
農機具屋さんがセールのチラシを持って来まして…
それから延々立ち話(^_^;)
で、ツツジの植替え断念…(^_^;)
あれ、露地のアネモネにつぼみ!
気が付かなかった。
クロッカスに蕾が見えないと思ってたのよね、昨日まで。
今日見たら、えええええ~~~~です。
ミニ胡蝶蘭も咲いてました…これも、え?!です。
毎日見てるようでも、気が付かないものですね~~~。
ガザニアも夏水仙もダメージ大き過ぎ!
枯れるかなぁ~?
午前中、立ち話で大分時間潰しちゃったので
急いで「乾燥ゴボウづくり」
ピーラーで薄く剥いて乾すと、使う時戻さ無くて済むので超便利。
干し易いですしね~♪
さて、昨日の散歩の途中「カラスウリ」が手の届く範囲にあるのを見つけ
どうしても「打ち出の小槌」が見たくて1個取ってみました。
中を開いて種を洗ってみたら
うん♪確かに打ち出の小槌。
何か縁起良さそう(こいつは春から縁起が良いわい♪)
乾燥に3日かかったネギ!
そう言えば…散歩の途中に栗林が有って…
葉っぱが落ちずに付いている…
芽吹くと同時に落ちるのかしら??
寒さで、花びらが散らず付いたまま枯れてるのが沢山。
それでも残った花弁の蜜をせっせとメジロが♪
そうそう、庭の南天の実も気が付いたら1粒も無い。
野鳥が来て食べてたんですね~。
冬はどんどん餌が無くなるから、野鳥も大変。
****************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 19.8℃ 14:06
- 関連記事
スポンサーサイト