種を蒔いたり散歩したり…
今日は曇りベースの晴れ
昨日は、晴れ
(なので、庭仕事)
一昨日は、晴れの予報でしたがどんよりの曇り
(全国的に晴れ!というので
こんな日は勿体ないから遠出の散歩に…が大外れ)
さて、何処から何を書こうかしら??
そう思うほど、写真がたまってしまった…(;^_^A
なんだかテタパタ忙しい。
脈絡ない動きをしてるせいか?!
昨日(10/19)の大事な畑仕事から!
ピー太郎を抜く!
抜いて実を取って、あと地を整地。
あ~なんてスッキリ!
我が家のモミジも色づきだしてる~
10月も末だもんね。
あと地には、「おでん大根と小カブ」を蒔いて。
発芽したら、ビニールトンネルで保温の予定。
発芽までは猫(銀)除けのネットして
水やりは朝たっぷりと。
試しに植えたアンデスレッドも
しっかり育って♪
天気よすぎて、暑い!
毎日、外気温の変化が大きすぎて
野菜の影響も大きい。
ピー太郎抜いたのも、実が黒くなってきたからで。
そんな中、上に上にと伸びる柚子(↓)
ダメもとで「葉ネギ」も蒔いてみた。
あちこち「銀」対策しないと
掘られるは、座られるは…で、苗がダメになるのです。
とは言え…
野良の銀に厳しい対応したくないので
座られたくない所や、
掘られたくない所には、「此処はダメです」を
やんわりしてます。
(↓)ここも、対策していましたが
寒くなって来たので、保温に切り替え。
此処も銀が良く掘ったり歩いたりしますので
通路には、竹など置いてちょっと対策。
この苗箱も、銀が良く座るので(↓)
対策中 (;^_^A
「あさがおに つるべとられて もらい水」
我が家は…
「リシマキアに 通路とられて 回り道」
モグラには荒らされるし…
なにかと、大変です (;^_^A
エゴの実もなくなって…
今度は何を食べるんでしょうね?
一昨日(10/28)
全国的に晴れ!の予報。
だったら、買い物兼ねて散歩してこよう!と
いそいそと出かけましたが…
いつまでたっても日差しは無く…(がっくり)
山梨のスーパー(私のお気に入り)
東北の海産物や東北の懐かしい菓子が並ぶのです。
まずはそこで買い物し、はてさてどうする??
昼時ゆえ、何処で食事??
紅葉も見たいし、早川町に行ってみよう!
ところがあいにくの曇りだし、紅葉はまだちょっと早い。
昼食は・・・
「今日のサラメシは(日替わり)中華丼です」
注文してみることに…
後はパスタが数種類あって…
さて、この先奈良田まで行く?
それともクラフトパーク?
バラが咲いてるかも!とクラフトパークに。
咲いてはいたけれど、ほぼ終了って感じ。
一応道の駅のコーナーもあり
「身延まんじゅう」買って。
またうたうた歩き出す。
こんな格好しないとちょっと寒い!
(超冷え性なので)
つい10月半ばまでは、薄着だったのに…
季節の過ぎるのの早いこと!
紅葉が見事な樹木が少ないせいか
あちこちの点在する紅葉
ちょっと寂しいね~
散歩が目的でしたから
目標数値クリア!で、無事帰宅。
さて、今日は…
何とか、ブログも更新でき (;^_^A
乾燥させた鷹の爪(種除去済み)を
粉にしたり…
生姜の甘酢漬け作ったり…と、中仕事になりそうです。
相変わらず外はどんより。
日差しがない分、ちょっと寒い
手が冷たいと、中仕事がはかどりません。
タツゴロウは、何処でどうしているのやら??
気になる事ばかり…ふぅ
では、また明日♪
*******************************
天気 : 曇り たま~に、少しだけ日差し
ただ今の室温 : 18.5℃ 10:56