暑くて散歩もままならない
連日暑い!
ただ、救いは午後に曇り日差しがない分
幾分過ごしやすくて。
その時を見計らって、散歩に。
無理はしない!と思いつつ
ついつい、あちこち見ながらふらふらと。
行きはよいよい、帰りは恐い
下れば上りがあるしね~
今日は朝から、掃除や片付け。
おふろ、トイレ…水回りは気持ちが良いけれど
それでも汗がポタポタ。
暑いね~~~
若干風があり、それでも他の地域よりは
過ごし易いとはいえ、やはり夏
暑い、暑い!
水回りが終わったところで
びしょ濡れの服を着替え、一休み。
久し振りの県職員の友人に電話。
平日は、勤務中だから、日曜なら!ね。
OH~、久し振り~と、懐かしい声。
先日の大雨で、市内の道路や橋が崩れたところもあり
県職員としては何かと忙しかった様子。
「建築士会の会員も少なくなったようだよ」
「え~、そうなの?」
「若手がね、入ってこないらしい」
今どきの若手は、団体行動が苦手??
会費を納めるのが嫌?
女性が少ない業界で、会に入ってると
先輩女性たちからの刺激や、勉強会などなど
個人では学べないことが沢山あったし、
全国大会などに参加し、他県の諸々を知る機会にもなっていた。
何より、人との繋がりが大きな財産になった。
今は、そんな時代ではないのね…。
某大手建設会社、創業一族が撤退し
他県のオーナーが経営しているなどなど…
何かと、時代が変わってしまったみたい…。
「来たら、随分変わってしまって驚くよ!」と言ってましたが
変わったのはお互いの姿かたちもだわ (笑)
10年も経てばね…(;^_^A
ホント、行けそうで行けない故郷です。
さて、散歩の道々
落花生をしっかりガード
いずこも大変よね。
でもここのサツマイモは、鹿に荒らされてない
羨ましいなぁ~
てくてくてくてく
あ~、良い景色♪
テク、テク、テク
綺麗に並んだ菊畑
秋の彼岸用かな??
あれ?ネギ畑に電柵
ネギも獣に荒らされるんだ!
びっくり!
農家先生が「農薬も肥料も大きく値上がり」
と、嘆いてましたが
加えて、獣害では農業の後継者がいなくなるのも
無理のない話かもね。
食料の多くを輸入に頼っている日本。
農業政策を根本から変えないと
輸入が出来なくなったらお手上げを止め、
若者が農業でも生活していけるように
国家規模で考えて欲しいとつくづく思います。
さて、そんなことなど考えもしない
のんびりのびのびのタツ
夕方からランラン!
夜の雄たけびだけはやめて欲しい!!
寝不足の日々です。
では、また明日♪
***********************
天気 : 晴れたり曇ったり
ただ今の室温 : 29.6℃ 16:08