茂った花を抜く&ニンニクOil
5月最後の日曜は晴れ!
でも、今日はキッチンに立ちっぱなしで終始。
昨日は、梅雨でジメジメ
草花が茂っていると風通しが悪くなり
病気や害虫が増える!
そこで、可哀想だけれど茂ったオルレアや
これからますます増えるメドーセージなどを抜く作業。
そのせいか・・・昨夜から今日にかけて
背中や腕が痛い…
あ~~、花の恨みか…
(抜く前)
(抜いた後)
残渣の山
シモツケ、どうも良くないので
短く剪定する予定
風通しが悪く、虫の食害と
灰色かび病?の発生してる感じです。
植えてないのに、なぜこんな白いアジサイが?
またまたヨトウムシの食害に遭いました
ヨトウムシは丸々と太って!
こちらは何とか無事!
種を採って蒔きたいと思うのですが…
まぁ、年々大株になるナデシコ
花も、蒸れに強いモノ弱い物が有って。
食べ頃に育つと、虫食い…
はぁ、この時期の青物はやはり無理ですね~。
水ナスはかなり遅れて蒔いたのに
もう花が咲いて…
始めて育てるのですが、上手くいきそうな予感♪
今の時期、良く作るのがこれ(↑)
こんがりきつね色の焼きがカリッとしていておいしい。
荒めのおろし金で、ジャガイモをシャシャっと、
下ろすだけなので、超楽ちん。
後は好みの具材を入れて、焼くだけ!
お好み焼きの粉を、ジャガイモに変えただけ!
チーズがよく合います。
さて、今日は「梅干しの下漬け」
余った梅は「梅酒」に
忙しくて写す暇なし。
午後は、ニンニクせっせと皮を剥いて
包丁でバチッと潰して
oilでフツフツとなるまで煮て、
塩を(好みの量)加えて、火を止め、
更にオイルを足すだけ!
簡単なニンニクOil漬けです。
このoilをベースに、山椒醤油を混ぜると(↓)
茹で野菜にかけたり・・と、色々できます。
ニンニクOilで炒めた野菜に
水と肉とキノコと麩を入れて、具沢山スープ。
今あるのが紫キャベツなので…スープもムラサキ系(^_^;)
とりあえず、手仕事は大体終わった感じ(ホッ)
今度は玉ねぎの酢漬をしましょう♪
ニンニクOilと玉ねぎの酢漬を混ぜたら
ドレッシングになるかな?
では、また明日♪
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 25.9℃ 20:37