クリスマスローズ次々咲き出す
涙雨が続いた後…
急に、暑い!と思わせるような晴天となり
その晴れは、しばらく続く予報。
もっとも、気温の方は、下がるようですが。が、研修でちょっと離れた駅まで
乗せていく事となり、見送った後ほとんどでかけることがなかっただけに、
本当に暫くぶりに、ブラッと出かけました。
青空と日差しが眩しい…
アリーが逝って以来、ちょっと体調を崩し
殆ど外に出ていませんでしたしね。
パソコン見ようか…とも思いましたが
まだそんな気も起きず、
ホムセンに行って「ミニトマトの種」を購入。
レストランなどで、サラダなどに添えてあるミニトマトで
やたら甘いのが有る…
そんな甘いトマトを育ててみたい!と思ったからで。
どっちが甘いの?
面倒なので2種購入。
本日蒔いてみる事に。
HCやドラックストア、スーパーなどに行くと
かならず寄る場所がキャットコーナー
もう、そんな場所に寄る事も無いんだなぁ~と
寂しさと共に、アリーが居なくなった喪失感で一杯になります。
寂しくても、悲しくても現実は現実。
時はまるで川の水の如く流れ去って
あっと言う間に1週間が過ぎてしまい
明日からはもう2月・・・
かき混ぜられ泡立っていた水も
いつか時が静かに、穏やかにさせ
思い出がキラ星の様になって底に沈み
そのキラ星が浮かんでは沈み、浮かんでは沈みを
繰り返していくんでしょうね…
そんなざわつく、HCで安い花を見つけて購入。
早速余っていたプランターに昨日植付。
そんな事していたら、昨年のクリスマスローズの
こぼれ種が砂利の間から発芽してまして
このままでは、に踏みつけられるか
雑草と間違われ抜かれるか…なので
(去年も、ちゃんと抜かないで!と言ってたのに抜かれた経験あり)
ダメもとで、掘り上げてポットに移植。
これからひょっとすると
まだまだ出てくるかもしれませんね~。
そんなクリスマスローズ
次々開花中。(早い!)
古葉切らない内に…陰で咲いてました(↓)
ブラスバンドも綺麗
梅も咲きそう(白加賀)
ホント今年は何もかもが早い。
そうそう姫しゃらの種も蒔いてみました。
種を見るとつい蒔きたくなってしまいます。
あ、この綺麗な色は
紅くるりと柚子です(甘酢漬)
邪魔!とかで、があっと言う間に切り詰めた酔芙蓉
自分が興味ないものは、次々と抜くか切るか…(^_^;)
そして…オレンジカリフラワー
出来損ないの白のカリフラワーみたいな色です(^_^;)
やはりプロの様にはうまく出来ませんね~。
1/19に蒔いた夏野菜の種の半分は発芽
ピーマン系は発芽しそう・・・状態。
これから、徒長しないように苗を育てていく
工夫が大事になってきますね。
今日は、ミニトマト「甘っ娘とプレミアムルビー」を蒔きます。
さて、本当に甘いでしょうか??
***************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 22.9℃(エアコン暖房中) 9:31