平成最後の朝日&氷の世界
今年も一年間、訪れて頂き
本当にありがとうございました。
来年も拙いブログを、毎日更新!を目標に
綴っていきたいと思いますので
宜しくお願いいたします。
平成も今日で終わりかと思うと
30年間の事を思い出そうと必死に
記憶のページをめくるのですが…
そう簡単には思い出せないものですね。
一番はやはり書きたくないですが…震災
なのでこの思い出は封印。
その前は、仕事と野鳥と蝶と花と…カテサイ。
楽しかった~。
その後は、激変生活でやっとここの生活にも慣れ
野鳥、蝶からは遠ざかりましたが
花と野菜は、以前よりパワフルになってますが・・・。
そして、いよいよ移住生活8年目に突入。
ご近所さんとも仲良くして頂き、
昨日は「ピンポーン」
誰かな?と思ったら「鹿肉だよぉ~」と
ご近所さん♪
解凍したら、一口大に切ってボイル
後は小分けして再冷凍保存。
カレーやシチューなどにも臭みなどなくて
柔らかく頂けます。
昨日、ゴボウ畑から沢山収穫してきまして
相変わらずの乾燥ゴボウを作り…
後はキンピラとか煮物に。
サトイモも無沢山ありますから
面取りして、これだけは別に煮て。
後は、鶏のゴボウ巻とか作ってお終い。
流石に疲れて、昨夜は早々に爆睡。
そして、平成最後の朝日は…
あれまぁ、雲の中。
チューリップ発芽か?!と思ったら、
シモバシラ…(-_-;)
でもね、こんな寒さの下には、芽吹きの春が待っている♪
開けない夜が無いように
厳しい寒さのその後には、優しい春がやって来る。
人生だってそんなものよね。
生きる事を諦める事なんて、出来ないよね。
氷の世界の向こうにだって、光が見える。
来年は、全ての人々が笑って過ごせる年になる事を願いつつ。
こんな花(↑)の様に、強くたくましく過ごせたらいいですね。
※ 何日か前の朝日新聞の1面に
AI搭載の無人戦闘機ドローンが米中で開発
何て世にも恐ろしい記事が載っていて
「ドローンで空中撮影」なんて世界から
最早戦争機器になってしまっている現実。
そんな世にも恐ろしい機器が動き出さない事を願いつつ
新しい年は、安心・安全平和な世の中になりますよう
心から祈るばかりです。
*****************
天気 : 曇が多めの晴れ
只今の室温 : 19.1℃ 10:13