紫の花色々
今日で4月も終わり
1/3過ぎちゃったんですね~、早い、早い。
さて、今の時期「紫色の花」が沢山咲いています。
まずはオダマキ各種
長~~~~く、気を持たせた挙句
やっと咲いたと思ったら、小さな花…(^_^;)
「クリスマスローズ・紫・SW」
彗星2号
ネメシア
そして「ミスズスミレ」
ビオラ
アジュガ
アネモネ
ツルニチニチソウ
サルビア・スペルパ
ラベンダー
これは(↓)紫とは言えないね(^_^;)
ニワゼキショウ アヤメ科なので花は小さいけれど、ミニアヤメのような葉です。
仲間に入れて!と「赤紫蘇」 やだ~、紫色してていても「赤」(^_^;)
「紫」もなかなか素敵です。
さて、「ブルーファンフラワー」を借り植え
バラの剪定枝の挿し木…(咲くまで名前不明)
葉っぱも出てますから一緒に寄せ植えしました。
バラと言えば…
鉢の幹周りに古い「CD」を置いてみました
コガネムシが卵植付に来ないかもしれないし…
斜めに置いてあるので水やりが、中央に注がれて実に良い感じ♪
「キウイ」に花芽が有るか?見に行ったら…
「ミョウガ」が出始めてました。
フキなどの影で見えてませんで、今後は踏みつけない様にしないと。
肝心の「キウイ」には、つぼみは無い様な…
今年もダメかなぁ~~~
**************
天気 : ピカピカの晴れ
ただ今の室温 : 22.8℃ (過ごしやすい気温です~) 19:56