今日も晴れ
このところずっと晴れ。
ここ数日、息子夫婦が来ておりましたので
完全に母の姿になり、
せっせと料理♪
「美味しい、美味しい」パクパク。
その姿に、作り甲斐ある~
なんか、ホント、頑張り力がふつふつ。
で、昨日帰っていき…ふぅ~っと脱力感。
そして無気力!
困ったものです(;^_^A
でも、ボーっとしていられず…
IHのグリルから、魚を焼くと煙が漏れる。
ロースター買うようかしら??
調べると、結構大きくて置き場所に苦慮する。
部品ってないの?と昨日午後にずっと調べ方。
有るのね~。
で、対応品番チェックして、注文。
この際だから!と、焼き網(変形し始めてる)
ついでに受け皿も!と、注文。
取り寄せ期間が有るので、その間はフライパンで焼こうか!
と、言うのも…
鮭の切り身を買っていたのですが…
せっかくなら、マイブレンドたれで漬け込みましょう!と

数日前から漬け込んでまして。

そろそろ食べ頃。
みんなが寄る食卓なので
朝・昼・夜の献立数日間立てて
計画してましたが、計画通りには進まず
昼は買い物に出て外食
朝、違うの食べたいとなったり…
何事も、思う通りに行かないのが
「暮らし」というものですね~。

肉みそは、朝食の卵焼きにネギと共に入れ
使おうかな~も、無し(;^_^A
まぁ、これは、野菜炒めなどにも
簡単に使えますから、作り置きとしては
かなり便利ですが。
見つけた画像(懐かしい!)
かつての我が家です。

キッチン広かったなぁ~。

脱衣室

浴室

トイレ

玄関

和室

ダイニング

リビング
今更ですが…
震災は、罪なことをします。
まさか、故郷を離れ生活することになるとは。
でも、命があるだけ…良かった!
あれから12年が過ぎたのねぇ~。
集まると、あの時どうしていた!とか、
こうだったとか…
連絡付かなかった間、生きてるとは思えなかった!とか…
今は思い出話になるけれど…
懐かしい我が家の写真のあれこれは
その後誰にも見せることなく、今に至ってます。
無くしてしまったものは…
ぼんやりとした記憶、
曖昧模糊にしていた方が
心が楽ですもんね。
では、また
***************************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.6℃ 12:03
※ 今、癒しのジャズ--ショパン流しています。
ノクターン20番(遺作)もジャズになっちゃうんですね~
スポンサーサイト
今日は雨
スマホが鳴った。
開いてみると…「市からの不審者情報」
公共施設で遊戯中の子供に
70代男性が「可愛いね」と、スマホを向けた。
また、70代女性が一眼レフを向けて写真を撮った。
ま、そんな内容が警察から、市を通じての連絡。
私が想像するに…
この方々はご夫婦で、純粋に可愛らしくて
カメラを向けたのではないかと。
この行動が「不審者」として、警察に連絡される…。
今の時代、自分が純粋に思ってした行動でも
他の人にとっては「不審な行動」に見えたりする…
些細な事でも、ホント、注意しないと!と
難しい時代になったこと痛感しています。
カメラもホント、凶器と同様扱いか…?!です。
不用意に人や家に向けて撮ってはいけない・・・。
私も散歩中のワンコを撮る時は
「撮っても良いでしょうか?」と一声かけますが
例えば、他人の家の後ろに虹が出たとして
それを撮ろうとカメラを向け、それを家から見ていた人は
多分、嫌な気分になるでしょうねぇ~
何事も、わが身に置き換えて考えないと…なんですね。
それだけ、本当に不審者が多くなっているし
実際、想像もつかないような事件も起きてますから
それぞれが、他人の行動に敏感になるのも
無理からぬことです。
コロナ禍が、世界中で一段落したとたん
一斉に人々が旅行に繰り出して
世界で「オーバーツーリズム」問題が出ている由。
日本も同様ですが、一人一人が
自分で出したごみは持ち帰る。
他人の家だから、他国だから…ではなく
自分の家、自国と同じだ!との思いをもって
行動したら、来た側も、来られた側も
心穏やかに過ごせるのにね~です。
「おわら風の盆」が終わり、見に来た観光客は
きちんとした態度だったでしょうか??
一人一人が気を付けて、
そよ風のように爽やかに通り過ぎる観光客でありたいものです。
さて、私はエアコンのせい?
それともよる解放した窓からの風のせい??
昨日から「喉」が腫れてる感じで、少し痛みも。
うがいしつつ、室内では「布マスク」して
喉の保湿に努めていますが…治るかしら?!
「酷暑負債」が体に大きくのしかかってる感じで
だるい、気力が出ない、眠い…
免疫力格段に低下してるのかもね~。
だから、少しの事で「喉にダメージ」が起きる。
情けない私に(@^^)/~~~しなきゃね!
そうそう、重たい腰を上げてやっと玉ねぎ蒔いて。

せっかく育ってた、ブロッコリーや白菜苗が
暑さで枯れてしまい…
しょうがない、床蒔きしよう!

蒔いて、暫く経ったら
「銀」が!!しっかり掘り返していた…
まったくねぇ~~。
怒る気力も無くなってしまった。


富士山、笑ってる??
そんなことないよね~(;^_^A
もうすぐ、またお茶の刈り取りが始まる時期です。
農家は忙しい…
私も忙しい…(ん?)
では、また明日♪
***************************
天気 : 雨が降ったり止んだり
ただ今の室温 : 28.0℃(エアコン中) 12:28
今日はあまり降らずにホッと。
土砂降りの中では、トランク積むのも大変ですもんね。
と、いうのも、ビザ並びに免許の更新で来日
やって来たのが29日
到着が昼時

30日は免許の更新


無事運転免許更新が終わり昼時
そばが良いとなり…
嫁ちゃんはミョウガが入ったのを頼んでたようですが…
席が離れてて…
何でもあちらではミョウガ1個が7$
得した気分だったようです(;^_^A
そして昨日は土砂降り
「陰性」チェックで家族集まり
寿司で、ゆっくりの晩餐。
毎回の写真、忙しくて写せず
あ~~~~~~(後悔)
あっという間に本日帰っていきました。
来る前から
三度の食事、あれこれ考えていたら
故郷の田舎料理!と注文が。
まぁ、それから、あれやこれや
造った、作った…(;^_^A
嫁ちゃんは、ホヤが大好き!
故郷から、ホヤ、ウニ、タコなどお取り寄せ~
涙流さんばかりに大量のホヤ見て大喜び。
あちらでも、納豆から豆腐の果てまで何でもあるとはいえ
流石に、ホヤまではね~(;^_^A
初日と1日冷凍袋入り(5~6個入り)4袋
来日組がすべて間食
「盛岡冷麺」が欲しいというのでこれまたお取り寄せ

怒涛のような数日があっという間に過ぎ
今日、(@^^)/~~~~と帰っていきました。


その間、タツは
宅にワンセット持って
預かりでしたが…
2日目の晩に脱走!とのこと。
手掛かりなし。
今の私、ロスの二重で心砕けそう…
「母を訪ねて三千里」のように、
タツは戻ってくるでしょうか???
5歳くらい老けたんじゃないかしら…私。
ふぅ~
*******************************
天気 : 曇り時々雨
ただ今の室温 : 27.2℃ 16:42
曇りのはずが(終日)
あらら~~小雨
ちょっと止んでも、またサーっと降る、怪しい天気
こんな日は、外干し要注意!
様子見しましょう。
は、足の親指が痛みなかなか治らず
意を決して、病院へ。
「化膿して、指切るようになる…」とか、色々
脅かしかけたら、行く気になったようです。
なので、どんよりとした空でやる気が起きないので
のんびり過ごしています。
さて、タイトルの件
最近またまた「名探偵ポワロ」が始まりましたね。
何度も、何度も観ていてあらすじは良く分かってるのに
見てしまう…
古き良き時代の景色、建物、内装などなど
筋書とは違うところを楽しめるのも
何度も観た結果ですね。
デヴィッドスーシェって、ほんと、私が本を読み
想像したポワロとドンピシャで
小説から飛び出したようで嬉しいし
作家が女性のせいもあるのか?!
暴力シーンなどが殆ど無いのがまた嬉しい。
な、訳で、次の展開が分かっていても
ひきつけられるように見て楽しんでいます。
特に初期の作品は、気合が入ってるせいか
(出演者も声も若く)何度見ても良いですね~~。
次は、初期のミス・マープルシリーズ始まらないかしらね?!
さて、うちのタツゴロウ
相変わらず、のんびりのびのび。





散歩中に、茶畑の中から鳴き声が…
甘えるような声です。

あ!昔ミルクから育てたブーちゃんそっくり!

「ほら、行くぞ!」と
せかされて仕方なく
後ろ髪惹かれる思いで歩きだしましたが…
そのまま居たら、保護したかも…(;^_^A
タツもトラ猫ですが、口元ガヒュっと尖ってる感じで
ブーちゃんとは似ても似つかない。
茶畑の子は、顔も大きくどっしりと構えてる感じが
ホントそっくり…
あれやこれや思い出してしまいました。
あ~~、まだ空がスッキリしません。
洗濯物、いまだ中干し状態です。
鬱陶しい梅雨が過ぎると
今度は猛烈な暑さの季節
そう、世の中うまく心地よく生きられる…なんてことは
無いわけですが、せめて戦禍の中に巻き込まれるのだけは
勘弁してほしい。
男性も女性と同じように、月1回の生理が有れば
血を流すような過激な心は生まれないのではないか…?!
あの、前後のどぼ~~んと落ち込んだような憂鬱
お腹の痛み…体から流れる月1回の気が滅入る状態。
戦う気力なくなるものね。
なぁんて考える今日この頃…。
では、また明日
***********************
天気 : 小雨/怪しげな曇天
ただ今の室温 : 25.7℃ 10:04