お天気雨
今朝は曇りで晴れの予報
安心して外干し
ところが、一転して急な雨
小さい頃は、この時期の急な雨を「お天気雨」って言ってたけれど
今も、お天気雨っていうのかしら??
夕立ならぬ、昼立・・・
慌てる、慌てる。
そうそう、昨日何でもない所で転んだ。
まだ新しい、散歩用パンツの膝に穴が開き…
膝小僧か赤く擦り剝けていた。
左手は、(右手はカメラかばって)
わが身をかばって、手のひらは擦り傷…
なんで転ぶ??
思えば、小さい頃からよく転んだ。
おかげで私の両膝には、転んでできた傷跡が
無残にも沢山ある。
運動神経がないのか?と言えばそうではなく
リレーの選手から始まって、鉄棒、跳び箱
バレーボールはずっと選手だったし…
登山もしてきた。
転ぶのは、運動神経とはどうやら別のようで
よく観察すると骨盤の位置がわずかに左が下がっている気がする。
体の重心がずれてるのかもしれないし
姿勢が悪いのかもしれない。
確かに姿勢は良くない…
長い事姿勢が悪いので
気付いた時には直すようにはしているけれど
長年の習慣ゆえ、ついつい…
今のところ擦り傷で済んでるけれど、
骨折から寝たきり…介護と進む例は
枚挙にいとまない
同じようにならないためにも、
何とかしなきゃ!と、今更ながらわが身のふがいなさを
嘆いているわけです。
さて、嘆きはここまで!
昨日、え?!
我が家の網戸にコゲラが止まってます。
蝉が止まってることは多々あったけれど…
鳥が止まったのは初めて。
え~~、どうして?どうして??
コゲラの若のようです。可愛い~は
「爪が引っかかって動けないのだから、助けたら!」という。
(自分ではしない)
そこで、別の窓を開けてみた
あ、ほんと可愛い~。
私に気が付いて、若は飛び去った。
近くに親がいたんだと思う
(ちょっと変わった鳴き声がしていたから)
何か大きな鳥にでも驚いて
網戸に一時避難したのでしょうか??
可愛い昨日の朝の出来事でした。
その後、庭先野菜の収穫作業
ツルなしいんげんが大ざるで一つ。
何粒も蒔いてないのに
一粒万倍!です♪
それもこれもコンパニオンプランツの混植のおかげ?
ほんの少しの面積に「ナス」「水ナス」「ピーマン」
その間に「ツルなしいんげん」。
周囲にネギとバジル
どれもこれも元気いっぱい!
元気と言えばこれ(↓)
短く枝詰めしたのに
若い芽がどんどん出てきています
サクラ切るバカ、梅切らぬバカ…と言いますが
梅は新枝に花が咲くんでしょうね。
そうそう、玉ねぎの値段も落ち着くとか。
だよね~、我が家でさえ、玉ねぎ収穫出来てるもの。
そんな玉ねぎと、豆腐の粉、人参を使った
ハンバーグ。
ひき肉だけだとちょっとね~の我が家。
豆腐の粉を使えば、水っぽくならずに
綺麗に整形出来て便利です。
さてさて、今日は転んで痛めた膝を大事にしながら
ゆっくり過ごしましょう♪
※ 何処かにお参りに行かないと!と
右足眺めています(;^_^A
では、また明日♪
***********************
天気 : 晴れ/一時雨
ただ今の室温 : 26.7℃ 11:42