馴れれば…
今日は晴れの予報でしたが
残念ながら曇り
明日からまた雨
梅雨のような天気で、ほんと憂鬱になります。
さて、ノート
使い勝手がまだいまいちですが
あちこち触って、なんとなく少し慣れたかな…
そんな感じです。
画像は、記録として日々撮ってますが
ノートで管理せず、古いデスクトップで管理して
必要なものだけ、フラッシュメモリーにコピーして
そこから使えば、(二重手間ですが)
いいかな…なんて、自分流に使うことにして。(;^_^A
で、昨日、朝市から買い物に出かけ
ついでにダイソーに寄ったら
マウスが売ってた…300円なり
(買ってみようかなぁ)
少し迷いましたが、買って、使ってみたら問題なし。
やはりマウスは楽。
前のは一体型で、マウスもキーボードも
USBで繋ぐタイプなら他でも使えるのに…
これが、使えない…
使い回しが出来ないのは、SDGsの精神に反してるね~。
使い回しといえば、古くなった衣服は
家具の下に敷きますと
家具移動の際(フロアーの場合)
難なくスルスル移動できるので、
家具の配置換えが大好きな私にとって
この衣類の使い回しは、画期的!
他にも衣類などは使い回ししますから
着なくなったからすぐ捨てる!なんてことはしません。
何に使うか?考えるのもまた楽しいものですしね。
おかげで、買い物バックは買う必要もなく。
でも、近頃外仕事が忙しく
ミシンの前に座る時間がまず無くて。
夏のホームワンピ作りたいのに…
このままでは夏が過ぎてしまうかも(;^_^A
さて、昨日からのあれこれ…
筍、次々頂きまして
塩漬けしてみよう!と。
強塩水付けと、単に塩漬けと2種類作りました。
さてさて、うまくいくでしょうか?
近頃はアブラムシもたくさん出て…
テントウムシの幼虫がムシャムシャ頑張って食べてくれてます。
それでも減らないアブラムシは
噴霧器で水をシャーっと吹き付けて飛ばしてます。
庭の花は、白系を写してみました。
そうそう、大量のショウガの皮をむき
F・プロセッサーで細かくして
砂糖と醤油でコトコト。
しょうがの佃煮作りました。
小分けしてジップロックに入れ冷凍保存。
使う時は、鍋で味を足して煮直します。
豚肉の生姜焼きはじめ
何位でも使えて便利です。
最後に赤の花♪
今日も瓶(小)で3本、筍の塩漬けつくり保存。
瓶は煮沸してから使います。
強塩水は、びっくりするほどの塩を入れ
煮溶かして使いますが、
すぐ使った用具は洗わないと!です。
※ 昨日は、春菊、コリアンダーをセルトレーに蒔き
ほうれん草は畝蒔き、ルッコラは定植
トマトの周辺のネットを外し、脇芽欠きし、誘引。
大きくなってきたミニトマトにはネットをかけてみました。
(ネットはストッキングタイプの目の細かいもの)
オオタバコガの幼虫が入らないように!です。
今年はこの方法で、オオタバコガ被害を防ぎたい!
では、また明日♪
********************
天気 : 晴れたり曇ったり(概ね曇り)
ただ今の室温 : 20.8℃ 10:08