が、「バラ苗で始めたよ」の報に
居ても立っても居られず、いつもの園芸店へGo!
新苗が出てまして…
「プリンセス・ドゥ・モナコ」にしようか・・・
「ホワイトクリスマス」にしようか…
あれやこれや迷った挙句、確か欲しい苗の中に
「ブラスバンド」が有ったように思って…買いました。
でも、戻って調べたらバラ会の花壇に有っただけで…
欲しかった苗ではなかった…(-_-;)
でもまぁ、色が綺麗だったし~~~♪


で、早速クリスマスローズに夏の日差しを遮る役目として
真ん中に植え付けました。
本来は、つぼみを取り、苗を充実させなければなりませんが…
やはり1輪だけは花の形と色を見たい!で
咲かせることに。
※ FL ブラスバンド(四季咲き)
1m×1mの半横張りタイプ
波状弁の平咲、房咲きで花持ちが良い。
年輪の経過とともにベイサルシュートが出にくくなるが
古枝にも良く咲く
うどんこ病(強) 黒星病(普通) 樹勢(普通)


ポットに赤玉土で挿し木していたのですが
成長が良く無く、ダメもとで地植えとして移植し直し。


接木に失敗し、台木が成長 (^_^;)
棘なしタイプなので、どんな花が咲くか??
地植えにしてみました♪

「赤」のツルバラ。(挿し木)
名前不明(山梨からの頂き物)

「黄色」のツルバラ(挿し木)
名前 「エバーゴールド」ではないか?と。(山梨からの頂き物)

ミニバラ「スウィートドリフト」
※ 追記 ※
品種名 ブラスバンド Brass Band
系 統 F フロリバンダ
作出年 1993年
作出国 アメリカ
作出者 Jack E. Christensen
花 色 杏黄色
花 径 中輪
香 り 微香
開花性 四季咲き
樹 形 半横張り性
樹 高 80cm~1.2m
樹 勢 強い
微妙な花色の花をたくさん咲かせます。
気温の低いうちの一番花は暖かい橙色で、
高温になる二番花はすっきりした杏色の花色になります。
株は強健です。1995年AARS受賞
交配親 Gold Bunny×Holy Toledo
*************
これで、我が家の庭もバラが咲きだしたら
ちょっとした「バラガーデン」になるかもね~♪
そうなったら、テーブルには「バラ模様」のクロスをかけて
紅茶飲みながらバラを愛でる♪
想像しただけで、ワクワクしてきます。
************
晴れは明日まで…(-_-;)
以降は、曇りや雨マークが続いてます。フゥ~
スポンサーサイト

が、大苗を買って鉢植えしていた「ピエール・ドゥ・ロンサール」が
元気なくて、家に持って来まして…。
とりあえず地植えしまたが、どうやら根腐れみたいな状況。

うまく回復してくれたら、嬉しいのですが。

紅葉したような色の「Mrリンカーン」

「グレイパール」も元気です。

挿し木で育っている「ピエール・ドゥ・ロンサール」
こちらは順調♪

こちらは「ブルーライト」

大苗の「ナエマ」 花がとても楽しみなバラです。

ミニバラ「ブルーオベーション」 このバラも意外に強健でびっくりです。

大苗の、CL「パレード」 この花も隠れた人気のバラですね。

こちらも大苗の「ファルツァーゴールド」順調順調、うんうん♪

「マダムイザックペレール」は、何か細々とした苗で購入したので
ちょっと心配ですが、強健なオールドローズですから
時間はかかっても、ちゃんとした株になるのではないかと期待♪

こちらは「ブラッシュノワゼット」

CL「新雪」 超強健種なので、新芽も沢山。

挿し木の「新雪」も、つぼみが付きました。
本当に強健です。

CL「スターリングシルバー」は、ちょっと遅くなってしまいましたが
ツルの誘引し直しいました。

ミニバラ「インフィニティローズ」も、良い感じで育ってます。
今のところ全てが順調で、5月の開花が待ち遠しいですね~♪
何とか、これ等の花々をオーガニック栽培で育てたい!です。
問題は「モグラ」かな~~(-_-;)
そうそう、いつもの園芸店にバラの「新苗」が並び始めたみたいで♪
近々行かなきゃ♪
***************
天気 : 晴れ/曇/雨 良いお湿りになりました。
只今の室温 : 22.8℃ 19:47
春分の日です~
流石に大分暖かくなりました。
いよいよ、バラの芽も動き出して来て、5月の開花が楽しみです。

頂き物を挿し木した「ピエールドロンサール」順調に育ってます。
今年は花が見られないでしょうけれどね~。

今年の挿し木、今のところ順調ですが
夏越しが大変かな…。

成長が遅いと言われている「ブラッシュノワゼット」
ホント、こんな小さな苗が大きくなるのか?気になります。

ミニバラ「スウィートドリフト」
丈夫なバラとの事ですし、今のところ順調。


名前不明の「赤いツルバラ」
こちらも頂き物の挿し木ですが、意外に強健
大分大きく育ってます。

一番の驚きは「ミニバラ」とだけ書いてあったものですが
かなり元気に育ってます。

既にシュートが伸び始めています。
今夜からの急な寒さ…ちょっと心配です。

室内管理で冬越ししたフォーエバーローズ
バーレッタでした。

葉が展開始めた「ブルーライト」

大苗で買った蔓バラ「パレード」
花が咲くのがとても楽しみなバラです。

大苗で購入した「ナエマ」も順調に葉が展開。
他に「マダムイザックペレール」等も展開し始めて
どんな香り?どんな色?? う~~ん、5月がもう楽しみで楽しみで♪
******3/23追記でした~*****21.9℃ 15:48