五平餅
晴れ
それでも風がちょっと冷たく、
そう気温は上がってません。
過ごし易い♪は、朝からせっせといらない物片づけ。
外置きの傷んだテーブルやら、
壊れた支柱、鉢の水受け皿(沢山)
古いオーディオ関係等など
軽トラに積んで廃棄する!と行ってしましました。
それでもまだまだ、捨てなきゃ!のが沢山ある。
庭を畑に改造するにあたって
園芸の花々…捨てるに忍びないのは
鉢に植えて、隅の花壇の枠にしようか…とか。
バラは、冬に掘り上げて宅に!と思っても
大物ゆえ、掘り上げが出来るかどうか??
彩が無くなるのは寂しいけれど、
いつまでもあれもこれもと、世話できるわけじゃ無し。
何処かで区切りつけないと、荒れた庭になってしまうしね。
なにかと大変です(;^_^A
さて、先日木曽路を旅して
何としてもわらじ型の「五平餅」を食べたい!と探し、
やっとやっとその名も「美女峠」を超えるドライブで出会いました。
そんな「美女峠」からの景色と五平餅を♪
道々、所々で「道の駅」があります。
のどかです。
でも、なかなか五平餅には出会えない!
やっと出会えた!
「焼くのに10分かかります~」
看板など見ながら焼けるの待ってました。
あっつあつ!
ふうふう言いながら食べて。
また出発。
思った以上に良い道で、しかも車の数が少なく
実に走りやすい。
良い気分♪
遠くに乗鞍岳も見えます
「今日は、乗鞍も良いでしょうね~」なんて言いながら
どんどん進む。
前方に御岳??
やっぱり、御嶽山です。
あの大爆発で、あれだけ犠牲者を出した山とは
とても思えないほど、どっしりと静かに構えてそびえています。
反対側は…
やはり、のどか~。
御嶽山見晴らし台が途中にあり、
5分ほど歩くと眼前に御岳山が見えます。
見過ごしてしまいそうな小さな看板で
道も細く、本当に行けるの?って感じですが
(クマが出てきそうなほど)
行った人だけが楽しめる場所でした。
長野に入ると、どこもかしこも信州そばのみせ。
そして、駅大好き人間のは、必ず行く先々で寄ります。
今回も「木曽福島駅」に♪
駅前は思ったより賑やかな店構え。
電車が入って来たので構内から写そうとしたら
高い位置でしかもネットが…
あ~残念!と言ったら、駅員さんが
「此処は、そうなんですよね~」と言いながら
此処を通る電車の話とか、いろいろして下さり
心の中までほっこり♪
今度は電車旅もしてみたいかな…なんて。
なかなか良い道で、楽しくドライブできました♪
で、不思議なことに…
帰り道「富士山」が見えると、ホッとする。
今回も無事帰ってきましたよ、富士山♪
そんな気持ちです。
昨日、ふるさとの友人からlineで写真が。
仲間が集まり、楽しく過ごしてる数枚の画像。
う~~ん、良いなぁ~~
気心が通じ合う友人たちとは
垣根を超えた会話が楽しめるものね。
揃って映ってる笑顔がそう語っています。
羨ましい~~
今回、東北旅を計画し検討しましたが
行きはよいよい、帰りが怖い…で
なかなか決心がつかず、断念。
秋田「新玉川温泉も玉川温泉」も
珍しく「空き」があったのに!!
遠いね~、無理だね~~。
きりたんぽは、まだまだ先になりそうです。
では、また明日♪
*******************************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 22.4℃ 10:07
- 関連記事