ダンゴ虫&ハンショウヅル&たんぽぽ?
今日は、雨の予報でしたが…
な、なんと降らずに♪
たったこれだけの事なのに
何だか本当に嬉しい♪
こんなジメジメが続くと「不快害虫天国」で
もう、見る度不快指数Max
ダンゴ虫って、草花の大敵よね!
コソコソとやってきて、素知らぬ顔で(見た事無いけど…)
カツカツ、カツカツ食べて、ホント嫌!!
多分薬も、あの堅そうな鎧で効かなさそうだし…
何かあると、コロッと丸くなって身を守るし…
天敵も居ないんじゃない?
嫌い、嫌い、嫌い、嫌い、大嫌い!
たんぽぽ(我が家育ちのトーカイたんぽぽ・多分)の
種を蒔いておきました。
育ってますが、たんぽぽなのか?
それとも別のキク科の雑草なのか?はてはて??
種から育つのって見た事無いので
判別出来ずに…。
先日、太い枝をのこぎりでに切って貰いました。
すると、今まで見えなかった木の間から空が。
クリンソウにも種。
袋かけて、種取りしなきゃね。
さて、我が家のウンザリ害虫!!
何とかしなきゃ…
でも、どうすればいいの??
幾ら草花育てても、ワサワサとどんなところも登って来て
葉っぱや花をてべてしまう…
第一気持ちが悪いし!
やっぱり、風がよく通り、
繁茂しない庭にしないと、
害虫発生は抑えられない!ってことね。
明日は降らない予報だから、
また頑張って、蒸れてる所を抜かなきゃ。
ただ、頑張っても頑張っても
草花はこぼれ種で発芽するし
雑草は繁茂するし…はぁ~~~~~。
そうそう、沢山花を咲かせるほどにまでなった、
ハンショウヅルが突然死!して。
ガッカリしていたら、小さく育っていたのを見つけて!!
何とか元気に育って欲しいけれど
また突然枯れたら…
原因解らないだけに、対処の方法も不明だし。
困るよね~。
ふる里では、目もくれなかったミソハギ
勘違いで買っちゃって…(^_^;)
やっぱり花は地味だぁ~(笑)
山椒は何本かかってに育ってますが
実が付くのはこれ1本。
挿し木で増やした方が良いかもね。
粉山椒って、お高いもんね。
そうそう、私はF・プロセッサー活用大好き♪で。
ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、にんにくも、あっと言う間!
F・プロセッサー?!私は絶対包丁!なんて方もおられますが
この便利さ、使った人じゃなきゃ解らない!!
合いびき肉入れてあっと言う間にミートソース(ま、私流ですが…)
その脇で、青くても辛い!(間違って種購入したんです)
唐辛子…困るよね~
そこで、種とワタを取って、大きめに切り、
フライパンに多めの油を入れ、弱めの火加減で
ゆっくりじっくり辛みを油に移して!!
最後に塩を少し。
さて、手ごろな容器が無い!
そこで~~、手作り小鉢に♪
ウフッフ、入れてみました。
「辛みoil」の出来上がり。
ゴマ油を使えば、辣油もどきにもなるかもね。
同じ方法で「山椒oil」も出来るかも!
*****************
天気 : 朝方小雨/曇/少し日差し
只今の室温 : 26.4℃ 16:15
- 関連記事
-
- トウモロコシ&辛みOil&草花 (2019/07/13)
- またカミキリムシ&ゆり・マンボ (2019/07/12)
- 雑草取り&コミスジ&爆睡にゃんこ (2019/07/11)
- サクランボ&クレマチスそして雑草取り (2019/07/10)
- 枝豆の害虫&バラの大剪定 (2019/07/07)
- ダンゴ虫&ハンショウヅル&たんぽぽ? (2019/07/06)
- グラジオラス咲く&ノコギリカミキリ (2019/07/05)
- アジサイ、モミジの剪定&おしゃべりニャンコ (2019/07/03)
- 端っこが好きなニャンコ&山ユリ (2019/07/02)
- 夕顔咲く、草刈り (2018/07/31)
- モミジアオイ、レモン、アブラゼミ (2018/07/30)