雨降る前にあれこれで、忙しく。
晴れは今日まで。
明日から1週間ずっと
溜まっている外仕事、時間と体力との戦い。
完全に負けてて、予定通りに進まず
焦る日々。
とにかく、掘り起こすものは掘らなきゃ!
何とかかんとか…
その後は、掘った野菜の処理。
干したり、根を切ったり・・・。
今日は、昨日掘ったラッキョウの処理。
そしてご近所さんへのおすそ分け。
食べきれませんしね。
さて、数日前の散歩で…
え?何?このナスの仕立て方!!
始めてみました。
そして・・・
冬からずっとこのまま…気になるぅ~
近頃「サツマイモ生産農家」が増えてる感じです。
問題は、鹿の食害(初期の苗食害)と
イノシシの食害(収穫期のサツマイモ食害)
野生動物の民家近くまで着ての食害
何とかならないのかしら?!
そして、調べても不明だった花。
今年、Oさんの畑の一部借り
落花生の植え付け。
まだここは、ハクビシンの被害がないらしい…けど
はてさてどうかしらね??
京かの子、この時は先初めでしたが(↑)
今はもう花が終わりです…
早い!見てる暇がない今日この頃。
とった野菜の後は素早く耕うん。
スコップと鍬だけですので
結構疲れます(汗ポタポタ)
(↑)届いても見る暇なし
何でか分からないけれど…
モミジが枯れて。
そして…バリバリに硬くなった
採り忘れのキャベツ。
見た目は立派なんですけれどね~(;^_^A
そうそう、この時期のジャガイモは…
卵入れなくても、サクッと焼けて美味しいです。
さて、雨降る前に、ラッキョウの始末しましょうか!
虫よけ(蚊)の対策して!
では、また明日♪
***************************
天気 : 曇りベースの晴れ
ただ今の室温 : 22.8℃ 9:09